社会福祉法人樅山会特別養護老人ホーム樅の木荘
- 所在地
- 茨城県鉾田市樅山500-1
- 業種
- 医療、福祉
- 企業URL
- http://www.momiyama-kai.org
- 認定・表彰制度
- 健康づくり推進事業所
我が社はこんな会社です!
当法人は、介護保険内で要介護認定を受けた方への日常生活の支援を行っています。 日常生活にメリハリをつけ、生活の質を向上して頂くためのレクリエーションや季節行事等の企画し、実施しています。 近隣には診療所や介護老人保健施設、グループホーム、福祉輸送サービス等があり、地域に根ざした法人であり施設となっています。
我が社のアピールポイント
『共感』『共生』『共創』が当法人の基本理念であり、毎年恒例の納涼祭には地元ボランティアや近隣住民が多数参加し、一緒に創る地域の一大行事になっています。 職員のスキルアップに関しては、希望する研修に可能な限り参加でき、職員個々の成長を重視した働きやすい職場となっています。 また有給休暇の取得率も高く、仕事とプライベートが両立しやすくなっています。
先輩社員の声

お名前:T、Hさん
入社年度:2018年度
所属部署:生活相談員
入社~現在までの職務内容
OJTで、先輩社員に同席して入所相談を受けたり、入退所時の資料作成をしたりしています。 また、ご利用者様とそのご家族様、および職員との間での連絡と調整を行っています。 現場職員と話し合いを行い、色々な課題の解決を図っています。
入社の動機
専門学校で介護福祉を専攻し、介護現場での身体介護等の業務を通して、より深くその方に関われる生活相談員の仕事に就くことを希望していました。 当法人が地域に根ざしているところも入社を決める大きな動機となりました。
入社後に感じた自社の良さ
職員個々を大切に考えてくださり、仕事の方法等も自ら決定できる柔軟な対応なので、目標設定がしやすくやりがいを感じられる職場です。 多くの研修に参加できるので、やる気次第で短期間でどんどんスキルアップでき、人間としても大きく成長できる環境です。 職員同士で良い刺激を日々受けながら仕事ができています。
ある1日の業務の流れ
8:30-9:00 | 出社しスケジュール等の確認(一日の予定を確認します) |
---|---|
9:00-9:30 | ショートステイのお迎え(ご家族様との貴重なコミュニケーションの時間です) |
9:30-12:00 | 各事業所、入所者のご家族様との連絡と調整 |
12:00-13:00 | 昼休み(先輩と一緒に雑談しながらお弁当を食べています) |
13:00-15:00 | 各事業所、入所者のご家族様との連絡と調整 |
15:00-16:00 | 介護・看護職員との委員会会議(毎月1回、各委員会の会議を行っています) |
16:00-17:30 | 記録整理・翌日のスケジュール等の確認 |
17:30 | 退社(海が近いので職場の仲間と釣りに行ったりします) |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
自分の経験を振り返ると、福祉業界は『究極の総合サービス業』だと思います。 食事を配膳するのはレストランのウェイター、入浴介助の洗髪やドライヤー実施等は美容師、レクリエーションや行事の企画・立案はイベント会社員、相談業務は営業マンでありカウンセラー等と、介護の仕事はまるで役者のようで、色々な職業のスキルを身につけることができ、自分自身が成長できる素晴らしい仕事だと思います。 仕事は人生の長い時間を費やすものです。 自分の好きなこと、自分の良さ、得意なことを見つめ直し、それを活かせる仕事や会社を見つけることが大切だと思います。