株式会社村沢自動車
- 所在地
- 茨城県水戸市渡里町4043-1
- 業種
- 学術研究、専門・技術サービス業
- 企業URL
- http://www.lotas-murasawa.com
- 認定・表彰制度
- 中小企業等経営強化法に基づく「経営力向上計画」認定
我が社はこんな会社です!
当社は、お客様に求められる会社であること、社員皆が幸せであること、技術やサービスの質の追求は締めないことを考え、社長と社員が一丸となって仕事をしております。業務内容は自動車整備、タイヤ等の関連用品、車輌の販売、保険、鈑金塗装等、車全般の仕事をしております。
我が社のアピールポイント
元々技術からスタートした会社です(1959年創業)。整備士が「プライドを持った仕事をする」ことを、社長として願い続けております。社員の中には、ダカール・ラリーへ参戦したり、鈑金から営業になったりする者もおり、それぞれの個性を優先しながら伸びる環境を整えております。
先輩社員の声

お名前:G.Sさん
入社年度:2016年度
所属部署:本社整備班
入社~現在までの職務内容
他社のタイヤショップと整備工場で勤務した後、当社に入社し、現在は整備専門に所属しています。
入社の動機
技術を身につけたいと思い、入社しました。
入社後に感じた自社の良さ
私はタイヤショップで1年、他の整備工場で2年働いた後に当社へ転職し、今は当社に勤めて1年強になります。国産車はもちろんのこと、輸入車も取り扱い、電装作業を手掛ける等、業務は多岐にわたります。仕事量も安定していて、リズム良く仕事をしています。先輩も車好きが多いです。今まで手掛けたことのないエンジンオーバーホール、乗せ替え、電装作業等もやらせてもらい、今は自分に自信がついた気がします。先日は沖縄で社員研修があり、他の工場で学んだり遊んだりと楽しかったです。
ある1日の業務の流れ
8:30 | 朝礼、段取り |
---|---|
8:45 | お客様の車輌引き取り |
9:30 | 車検整備 |
12:00 | 休憩 |
13:00 | エンジン一部分解 |
15:00 | 休憩 |
15:15 | 点検とタイヤ交換 |
17:20 | 掃除 |
17:30 | 終了 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
当社は、輸入車、冷凍車、鈑金塗装等の色々な車種と作業を扱っており、幅広く技術が身につけられる環境です。社長や先輩方もアドバイスや指導を丁寧にしてくれます。車好きな私には、毎日刺激的で成長が感じられておもしろいです。私は2018年に整備士の試験に合格しました。是非一緒に色々な車の技術を高めて、お客様に喜ばれるメカニックになりたいですね!!