
株式会社サンテクノ
- 所在地
- 茨城県行方市芹沢995-1
- 業種
- 製造業
- 企業URL
- http://suntechno3.jimdo.com
- 認定・表彰制度
- はばたく中小企業・小規模事業者300社
我が社はこんな会社です!
当社は長年の自動車の精密シャフト製造で培った技術力で、部品製造業界から医療機器業界への参入に成功しました。 医療機器製造業と製造販売業の二つの許可を取得しており、現在は商社を通じて全国の歯科医院や病院に医療機器の販売をしています。 歯科治療消耗品のシェアは国内の90%以上です。また、経済産業省やジェトロが主催する国外企業のCEOを招聘する商談会に積極的に参加し、海外販路拡大にも積極的に活動し、成果が出て来ております。 歯科機器のみならず、医科カテーテルの研究開発にも携わっており、チャレンジ精神が旺盛で活発な社風です。
我が社のアピールポイント
設立当時より新入社員の定着率が高く、入社したメンバーが数多く残っています。 結婚や出産を機に一旦離職したり、パート社員になりましたが、再雇用をして正社員に戻った方もおります。 それぞれのライフステージに合わせて、コミュニケーションをとったり相談にのりながら、無理なく安心して働いて頂けるよう配慮しています。 本年度は働き方改革を掲げ、検査の自動化や機械化を進めて、より良い作業環境作りを目指しています。
先輩社員の声

お名前:M.Hさん
入社年度:2004年度
所属部署:検査出荷部門
入社~現在までの職務内容
入社当初は、当社はほぼ部品のみを製造していたため、部品の顕微鏡検査と出荷検査を担当していました。現在は歯科機器の出荷検査と梱包等を担当しています。
入社の動機
集中力があり、与えられた仕事を最後までやり遂げる責任感には自信がありました。 会社見学をした際に、先輩従業員の方々がいきいきと働いている姿を見てやりがいを感じました。私も仲間に入りたいと思いここを選びました。
入社後に感じた自社の良さ
何かわからないことがあると、先輩方が丁寧に教えて下さり、不安な時はすぐに相談できる環境でした。 また同期社員ともすぐに打ち解け、笑いが絶えない職場環境だったと思います。入社当時は部品だけを作る会社でしたが、業務拡大し、医療機器も製造する会社に成長しました。 新しい製品を作るために、毎年ものづくり補助金を獲得しています。今年は「はばたく中小企業・小規模事業者300選」に選ばれ、社会に認められている会社なのだと感じられて嬉しいです。
ある1日の業務の流れ
8:10-8:25 | 自宅を出発し出社 |
---|---|
8:30-9:00 | 仕事の段取り確認 本日出荷製品の出荷検査開始 |
9:00-9:10 | ミーティング 社員全員が参加し、日直が司会をして進めます |
9:10-11:00 | 出荷梱包や出荷検査表の作成 |
11:00-12:00 | 歯科機器の出荷準備 |
12:00-12:55 | 昼休み 同期の友人と一緒にお昼 |
12:55-15:00 | シャフトの抜取検査 |
15:00-15:15 | 3時休み |
15:15-17:30 | 医療機器のラベル出力 |
17:30-17:45 | 退社し帰宅 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
部品の製造は、製品が変わってしまうとなくなってしまったり、中国などへ生産拠点が移ったりして不安定ですが、歯科の医療機器の需要は安定しています。当社は将来的にも安心して働ける会社だと思います。 私は学生時代にチアリーディングをしていました。明るさと粘り強さが会社の役に立っていると言われます。 どの仕事も楽ではないと思いますが、どっしり構えて、決めた会社で頑張る姿勢が大事だと思います。