都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

企業写真

株式会社武井工業所

所在地
茨城県石岡市若松1-3-26
業種
製造業
企業URL
http://www.takei21.co.jp
認定・表彰制度
ユースエール認定

我が社はこんな会社です!

当社は1939年の創業以来、一貫して、プレキャストコンクリート製品を製造・販売するメーカーとして社会インフラの整備に寄与しています。 最近ではインフラ構造物の点検・調査・維持・補修分野への取組をはじめ、新しい製造技術の習得、新製品の開発、海外事業への取組等、将来を見据えた事業展開も進めております。

我が社のアピールポイント

当社は「1.より安全で快適な社会作りに全力で貢献する。」、「2.技術を磨き、誠実にものづくりを行う。」、「3.全社員が相互に物心両面での幸せを追求する。」の3つを経営理念に掲げ、 ものづくりを通じて経済活動の発達や市民生活の利便性を追求し、より安全で快適な社会作りに全力で貢献しています。

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:W.Uさん

入社年度:2015年度

所属部署:設計課

入社~現在までの職務内容

我が社は製造業ということもあり、本社での新入社員研修後は、工場にて工場研修が行われます。 自社の製品を知るためにはやはり自分でつくってみることが重要であるため、まずは工場で製品の製造に携わりました。 工場では安全に対する考え方や品質に対するこだわり等、ものづくりへの基本的な考え方を学ぶことができました。 工場研修が終わり正式に設計課に配属され、現在は製品図面の作成や構造計算などの設計業務を行っています。

入社の動機

もともとものづくりが好きだったこともあり、就職先の業種は製造業に絞っていました。 できれば地元で働きたいという条件の中から選んだのが当社です。経営理念に掲げられたものづくりを通じた社会貢献の考え方が、私の持つ働くイメージとも合致し、それが当社を選ぶ決め手となりました。

入社後に感じた自社の良さ

入社後に一番感じたのは社内の雰囲気の良さです。 会社の歴史も長く、職場の環境には堅いイメージしかありませんでした。 実際に、私の働く本社は平均年齢が高いこともあり、不安がありましたが、先輩・上司とも優しく相談もしやすい環境で、良好な人間関係を保ちながら仕事に専念できます。 若手社員も増えつつあり、活気あふれる職場となっております。

ある1日の業務の流れ

8時 始業時ミーティング(前日の仕事進捗、本日の業務予定を課内で共有)
午前-午後 製図作業
・製品の現場図面への割付業務
・自社製品図面の作成
お客様からの製品お問い合わせ対応
営業からの製品検討依頼(構造計算・適応製品の問い合わせ等)

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

これから勤めることになる会社を選ぶ大事なプロセスになります。 人生の一大イベントです。就職活動中はいろいろな会社を見ることができる良い機会でもあるので、その会社で自分は何ができるか・したいかを模索していき、ここならと思う会社を選んでください。 選んだ会社が我が社であるならば、ともに切磋琢磨して頑張って行きましょう!

ページトップページトップへ戻る