
有限会社協悦
- 所在地
- 栃木県栃木市岩舟町静和355-1
- 業種
- 製造業
- 企業URL
- http://www.cc9.ne.jp/~kyouetsu
- 認定・表彰制度
- 栃木県フロンテア企業
我が社はこんな会社です!
主に、鍛造品に関わる一連の作業全てを担う会社です。
1)製品サンプルをスキャンし製品化
2)異材種を複数台の機械に仕掛けて短納期で製品化
3)多要望に対応するための多様なCAD・CAMシステムを実用化
そのほかに機械構造部品の加工等も手掛けており、私共は加工のコンビニエンスストアでありたいと努力しています。
我が社のアピールポイント
企業は人なりという言葉がありますが、当社では物を作る以前に人作りを心掛けており、入社後3ヶ月以内の正社員雇用や定着率の高さ、定年のない会社を実現しました。新しい技術と永い経験が融合し、安全で効率的な作業ができる会社であることが、わが社の強みであると自負しております。家庭・個人の生活環境を重視してもらうためタイムレコーダーを廃止し、時間に縛られない会社生活を実現しております。
先輩社員の声

お名前:Iさん
入社年度:2013年
所属部署:マシニングセンター
入社~現在までの職務内容
現在、職務内容は一言で言えば多能工です。上司の助けもあり、入社から5年経った現在、いつの間にか多能工であると自負できる立場になれていました。
入社の動機
「当社は金に困っても人殺しの道具は作らない。人は晩年が幸せなら過去にどんな辛いことがあっても幸せな一生と思える」という面接時の社長の言葉に共感し、入社させてもらうことを決めました。
入社後に感じた自社の良さ
難しい仕事が持込まれた時に、上司はなんとかして消化しようと本気で考え、プロセスが決まると職域に関係なくメンバーを招集し、リーダーを任命して加工を進めます。20代~70代の社員が意見を出し合い、仕事に活かすことができる環境は当社の良いところだと感じています。
ある1日の業務の流れ
8:00 | ラジオ体操→朝礼→上司と打ち合わせ→プログラム作成→段取り |
---|---|
10:00 | 休憩(10分)→機械を用いて加工 |
12:00 | 休憩(45分)→会社で頼んだお弁当(近くのコンビニに行く人もいます) |
12:45 | 昼会→上司と打ち合わせ→午前中の仕事の続き→次の加工のプログラム作成 |
15:00 | 休憩(10分)→プログラム作成(続き)→段取り→機械加工 |
17:00 | 休憩(10分)→加工の進行具合を上司に報告、明日の仕事の相談、そうじ |
18:00 | 帰社 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
前述の通り、当社は若手からベテランまで技術者の幅が広い会社です。慣れないうちは色々な悩みもあるかと思いますが、先輩や上司にたくさんの質問をすることで距離を縮めることができ、仕事を覚えることにもつながります。