
宇都宮精機株式会社
- 所在地
- 栃木県宇都宮市白沢町2012-4
- 業種
- 製造業
- 企業URL
- http://www.utsunomiyaseiki.co.jp
- 認定・表彰制度
- 栃木県フロンティア企業
我が社はこんな会社です!
私たちは多種多様な機械装置を製作している会社です。 お客様が希望するスペックにあわせて、ロボット・画像処理等、先端技術を取り入れて新規に立ち上げたり、お客様の既存機を簡素化したり、より高度化したり等、設計から部品加工、組立、電装、据付まで、お客様のためになるか、会社のためになるか、従業員のためになるかを判断しながら経営しています。
我が社のアピールポイント
入社3年後定着率90%以上、平均勤続年数20年以上、2017年度所定外労働時間7時間、年次有給休暇取得率70%以上です。 また人材教育ではOJTを中心に、中堅~次世代リーダー候補についてはOff-JT、SD等、「自立」、「思いやり」、「変化への対応」のできる育成を目指します。 少人数のため責任や役割が明確で、社員個々の実力を十分に発揮できる会社です。
先輩社員の声

お名前:Fさん
入社年度:1984年度
所属部署:総務
入社~現在までの職務内容
中途採用で入社いたしましたが、新卒入社の方と変わりなく経理庶務一般の職務についております。 3年前、同じ職務に新たな若い方に入社して頂き、職場の総合力が上がりました。 職務の引き継ぎの傍ら、なかなか今まではできなかった職務も遂行できるようになりました。
入社の動機
地元では名前の知れた企業でしたので、採用試験を受けさせて頂きました。 職場の先輩が年齢の関係で退職されるタイミングでの入社となりました。
入社後に感じた自社の良さ
お客様のためになるか、会社のためになるか、社員のためになるかを判断しながら、お客様の工場に合わせた極少量の自動化省力化機械、部品を製作しています。 お客様に喜ばれているというお言葉をたくさん頂き、 そのお言葉を社員で共有できているところです。 職場の先輩方からの時に厳しいご指導や、社員みなさんのやさしいバックアップにも当社の良さを感じます。
ある1日の業務の流れ
お客様と営業部門が機械の仕様打ち合わせをします。 その打ち合わせ内容から設計部門で部品図、組立図を作成し、図面に沿って部品加工をし、その部品を組立、電装してお客様のところへお届けします。 大きな機械装置ですと完成まで数か月かかるものもあります。 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
少量多品種の機械・部品製作の会社ですので、毎日多種多様な経験学習ができ、スキルアップにつながると思います。 他社にはない技術を蓄えられる楽しみがあると思います。 場合によっては新技術が体験でき、新素材を使うこともあります。