株式会社アドテックス
- 所在地
- 群馬県高崎市倉賀野町2454-1
- 業種
- 製造業
- 企業URL
- http://www.adtex.com
- 認定・表彰制度
- 地域未来牽引企業
グッドカンパニー賞新技術事業化推進賞
群馬イノベーションアワード2013「ビジネスプラン一般部門」入賞
「群馬県優良企業表彰」ものづくり部門大賞受賞
我が社はこんな会社です!
当社は、高精度自動制御技術(特許)開発で、群馬県からベンチャー企業支援制度の適用第1号を受けた研究開発型企業です。 「自動制御」「微小信号処理」「パワーエレクトロニクス」の3つのコア技術で、医療(ME)機器分野では全く新しい医療機器の開発を、 FA機器と半導体関連機器分野ではニッチトップの製品の開発をおこなっています。
我が社のアピールポイント
中小企業白書で「全員研究者体制で世界初の技術を確立」として取り上げられた自動制御技術「NACS(特許)」で、グッドカンパニー賞を受賞、 第一回群馬イノベーションアワードでも入賞し、群馬県優良企業表彰では「大賞」を受賞しました。 さらに、地域の経済成長を力強く牽引する企業として「地域未来牽引企業」(経済産業省)にも選定されました。
先輩社員の声

お名前:N.Sさん
入社年度:2012年度
所属部署:ハードウェア設計
入社~現在までの職務内容
3つのコア技術をもってFA機器からME機器まで多岐にわたる製品開発に携わってきました。 要素技術検討から製品設計に至る全ての工程を任され、技術的なことや仕事の進め方等幅広く学べました。 お客様と共同開発するケースも多く、勉強になります。今後取り組む自社製品の開発も楽しみです。
入社の動機
アドテックスを選んだ理由は、ハード・ソフト・メカ部門があり、全ての開発と生産を一貫して行っているからです。 自分の専門分野のハードだけでなく、ソフトやメカの知識も得ることができ、自分が成長できる環境だと感じました。 1年目から担当者として仕事を任せてもらうことができます。責任感を持って仕事ができていると感じています。
入社後に感じた自社の良さ
当社では、開発の一部だけでなく広い範囲で業務に関与できるため、様々なことに挑戦できます。 「ここでなら様々なことに挑戦し、自分自身が成長できる」と感じたのでアドテックスを選びました。 実際、自分で考えて仕事に取り組む機会が多々ありました。 自分が主体的に仕事に関わっていくことは大変なことではありますが、上司のほか、他部門の先輩方からもご指導いただけました。 何度でも挑戦できる、そしてそれが成長につながることを実感できる会社です。
ある1日の業務の流れ
9:00-10:00 | 朝礼・ミーティング・メールの確認 |
---|---|
10:00-12:00 | 製品の開発・製作 |
12:00-13:00 | 昼休み |
13:00-15:00 | お客様との打ち合わせ |
15:00-17:00 | 製品の開発・製作 |
17:00-18:00 | グループ会議 |
18:00 | 退社 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
自分のやりたいことを決め、とにかく「活動」することです。就職活動の軸を決めるときは、身近な人で良いので社会人の先輩に話を聞いてみて下さい。 思いもよらない観点から意見が聞け、新たな発見があります。様々な業種、職種に目を向け調べる際は、自分のやりたいこと等絶対に譲れない軸を決めて下さい。 そこからぶれないように活発に動いてみてください。動ける人は、就職してからも必ず活躍できます。