株式会社古川製作所
- 所在地
- 群馬県太田市西新町126-3
- 業種
- 製造業
- 企業URL
- https://furu1940.co.jp
- 認定・表彰制度
- 地域未来牽引企業
我が社はこんな会社です!
当社は産業用ロボットのシステムインテグレーターです。 国内外の新車開発に携わり、自動車生産に必要不可欠なシステム構築を手掛けています。 今後急激な成長が見込まれるロボット産業と、巨大産業である自動車産業との橋渡し役として大きな役割を担っています。
我が社のアピールポイント
当社では、構想・設計から製作・販売まで一貫した事業を展開しております。この一貫体制により、各セクションが緊密に連携することで顧客ニーズを捉えたシステム構築を実現しています。 また、一人ひとりの能力に合ったテーラーメイド教育を行うことで、多くの若い社員が第一線で活躍しています。 培われたベテランの技術力と若い活力が融合し、近年大きな成長を遂げています。
先輩社員の声

お名前:S.Oさん
入社年度:2017年度
所属部署:営業技術部営業技術課
入社~現在までの職務内容
私は入社当初より、営業技術部営業技術課にて業務を行っております。 入社から約3ヶ月間は、簡単な製図が主な業務でした。その後は、徐々にロボットシステムの設計を任せてもらえるようになり、現在は設計やプロジェクトの管理を主に行っております。
入社の動機
幼い頃からものづくりが好きだったこともあり、以前から設計職に魅力を感じていました。 そんな中で当社に出会い、ロボット産業という大きな将来性を秘めた業界と、多くの若い力が躍動する社風に惹かれ、入社を希望しました。
入社後に感じた自社の良さ
設計者にとって、自身が設計したシステムが目の前で動くことは、大きなやりがいを感じることができる絶好の機会です。設計から製作までを行う当社では、日常的にその機会が訪れます。 また、若くして管理職になる方も多く、結果を出せば正当に評価してもらえるということも大きな魅力です。 努力の先に達成感を感じることができること、これほど大きなモチベーションにつながることはないと思います。
ある1日の業務の流れ
月曜日 | 設計についての打ち合わせ及びロボットシステムの設計 |
---|---|
火曜日 | 客先でのデザインレビュー及びそのまとめ |
水曜日 | ロボットシステムの設計及び勉強会 |
木曜日 | 図面の作図及び工場にて進捗の確認 |
金曜日 | メーカーとの打合せ、図面の確認及び会議 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
就職活動は、今後の人生を左右する大きな分岐点です。私の場合、幸運なことに、興味のある業界で大きな将来性を感じる企業を見つけることができました。 しかし、すべての人がそれぞれの理想に合致した企業に出会えるとは限りません。何を重視するのかを考えて活動し、少しでも理想に近い企業に出会い就職できるよう頑張ってください。