株式会社山岸製作所
- 所在地
- 群馬県高崎市浜川町590-23
- 業種
- 製造業
- 企業URL
- https://www.yamagishi-ss.com
- 認定・表彰制度
- 地域未来牽引企業
がんばる中小企業・小規模事業者300社
我が社はこんな会社です!
当社は、自動車や航空機の部品をつくっている会社です。 高精度を保ちながら極限まで薄く削り込む、「薄肉切削(旋盤)加工」を得意としています。「ものづくりは人づくり」というコンセプトのもと、高い技術とより良い品質で、お客様に満足して頂ける付加価値の高い製品を提供できるように努めています。 独自の技術開発により、提案型の試作・開発企業を実現し、NASAに必要とされる会社を目指しています。
我が社のアピールポイント
群馬県認定の職業訓練校「ヤマギシテクニカルセンター」を社内に有し、入社後に一から技能・技術やヒューマンスキルを学ぶことができます。 また、中堅社員の更なるスキルアッフ゜のために、専務や部門長によるマンツーマン指導を受ける「匠塾」という研修があります。 『企業は人なり。人材育成は企業力。』 という理念のもと、社員一人ひとりが、技術面だけでなく人間力を高めていける環境をしっかり整え、世界に通用する技術者の育成に注力しています。
先輩社員の声

お名前:S.Nさん
入社年度:2012年度
所属部署:第一製造課
入社~現在までの職務内容
1年目は、会社の主要部門である3部署に勤務しました。そこで得た旋盤の知識を活かし、2年目は見積り業務を担当しました。 3年目以降、ピアスフォーム工程の大型ピアスの生産業務に携わり、現在はピアスフォーム工程全体の計画業務に携わっています。その他に、保全や工程改善に関する知識の勉強に励んでいます。
入社の動機
地元で、ものづくりに携わりたかったのが動機です。当社は、薄肉加工と呼ばれる難易度の高いものづくりをしています。それに挑戦して、やりがいを感じたいと思いました。 もう1つの動機として、社内の雰囲気が良かったことがあります。会社見学の際に、社員の方全員が挨拶をしてくれたことが、印象に残っています。会社に入った今でも、そこは当社の良いところだなと思います。
入社後に感じた自社の良さ
先輩社員や上司のフォローが手厚いところです。入社後は、年の近い先輩社員に、月3回以上相談に乗ってもらえるメンター制度があります。 悩んでいることや気になっていること等を、気軽に先輩へ聞くことができます。 また、部署の上司と定期的に面談があり、仕事の問題点等を都度伝えることができます。すぐに対応してもらえるので、不安なく働くことができます。
ある1日の業務の流れ
8:00-10:00 | 朝の予定立てと生産計画 |
---|---|
10:00-12:00 | 現場を巡回し、異常や修理のある場合は対応 |
13:00-15:00 | 改善業務や設計業務 |
15:00-17:00 | 夜勤の予定立て |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
就職活動で大切なことは、自分と向き合うことだと思います。今までの自分はどんなことをやってきたかを洗い出し、自分のスキル(資格や性格)を分析します。 これにより、自分が輝ける仕事を見つけやすくなると思います。また、就職活動がうまくいかない時も、逃げずに自分と向き合い、自分を信じることが大切です。 周りに流されず、納得がいくまで頑張ってください!