都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

企業写真

京葉流通倉庫株式会社

所在地
埼玉県戸田市川岸3-9-4
業種
運輸業
企業URL
http://www.k-yo.co.jp
認定・表彰制度
地域未来牽引企業
はばたく中小企業・小規模事業者300社
多様な働き方実践企業(シルバー)※埼玉県

我が社はこんな会社です!

私たちは、埼玉を中心とした関東地域で倉庫や運送をベースに、ロジスティクスの観点からお客様に様々なご提案を行う会社です。 お客様が抱える課題を解決するため、在庫管理や倉庫運営、情報システムの設計・運用を一貫して請け負う総合物流システムを50年以上にわたって提供しています。 会社方針は「NextOneでなら・しか企業を目指す」。 お客様の課題に対し、最適な解決策を提案することで、「京葉ならやってくれる、京葉しかできない」と思っていただきたいという思いから、ピッキングカートや無線端末による精度の高いピッキング、食品レベルのタイヤ在庫管理、書籍の在庫照会・発注システムのK-WEBや、トラック入構予約システムを開発しました。 食品や本の製造等、物流の枠にとらわれない柔軟な対応も行っており、現在はロボットの導入を検討中です。

我が社のアピールポイント

物流の最前線に向かって走り続ける私たちの追い風となるのは、若手に積極的に仕事を任せていく社風です。失敗を恐れず、果敢にチャレンジしてもらうことで、私たちは着実に成長を遂げています。 通関士の資格を取得し、自ら通関部門を立ち上げ、ビジネスの領域拡大につながった事例もあります。託児所を併設している物流センターでは従業員や地域のお子さんをお預かりしていますし、女性ドライバーや女性管理職も増えてきました。 そうした取組が評価され、2017年12月には経済産業省から地域未来牽引企業に選定されています。 また、従業員の健康保持・増進を目的として、2018年8月に協会けんぽ埼玉支部にて健康宣言を行いました。

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:G.Kさん

入社年度:2010年度

所属部署:日教販営業所

入社~現在までの職務内容

入社後、10か月の間、複数営業所にてカテゴリーの異なる業務を経験し、1月から本配属となりました。本配属後は、業務委託を受けた出版卸売企業のセンター内で入出庫業務を行っており、先輩従業員やパートさんから業務全般を教わりました。 2年後に約10人のパートさんをまとめる部門責任者として複数の部門を統括するようになり、2015年4月から営業所長となりました。

入社の動機

コンビニエンスストアでアルバイトしていたこともあり、サービス業に就職したいと考えていましたが、合同説明会で当社の説明を聞いた際、物流もサービス業だという話や、大きい会社ではなく、強い会社にしたいという会社の方針に共感し、最初に内定をもらったこともあり、入社を決めました。

入社後に感じた自社の良さ

入社後半年~1年は、必ず物流センターの仕事を経験させてもらえるため、業務の流れを知ることができました。 また、希望する職種に配属されたことで、モチベーションを高く持って仕事に臨めました。 「新しい取組を試して失敗しても、次のやり方を考えれば良いよ」という社長の考えもあり、みんなで話し合いながら改善するなど、風通しの良い職場が作れています。

ある1日の業務の流れ

8:00-8:30 出勤(下り電車でゆっくり情報収集)
8:30-9:00 出勤状況や業務量の確認をし、1日の見通しを立てる
9:00-9:10 朝礼(あいさつ、伝達事項、健康状態の確認等)
9:10-12:00 進捗管理、お客様と打ち合わせ
12:00-13:00 昼食(食堂で仲間と一緒にランチ)
13:00-15:00 進捗確認と応援の必要性の確認、翌日の出勤調整
15:00-17:00 入出庫終了確認
17:00-18:00 後片づけ、締め作業、退社

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

就職を決める時、企業や商品、業界のイメージだけで選択肢を絞ることはしない方が良いです。 自分が好きなこと、得意なことが活かせる仕事を自分だけで考えず、周りの人の意見も聞いてみると、意外な一面が見えてくるかもしれません。 しかし、最後に決めるのは自分です。悔いのない就職活動ができるよう、がんばってください。

ページトップページトップへ戻る