SKYケアサービス株式会社
- 所在地
- 埼玉県さいたま市大宮区土手町1-2JA埼玉ビル2階
- 業種
- 医療、福祉
- 企業URL
- https://s-k-y-g.com
- 認定・表彰制度
- くるみん認定
我が社はこんな会社です!
私たちが目指しているのは、事業を通して「関わるすべての人を幸せにすること」であり、「社員の幸福=会社の繁栄の実現を目指す会社」です。ご利用者様の大切な時間に寄り添うこと、自立支援をさせていただき続けることにより、ご利用者様の笑顔・ご満足いただくことはもちろんのこと、ご家族様にとってもご安心して頂ける施設を目指します。
世界に類を見ないスピードで高齢化社会が進みます。
待機児童・保育、女性の社会進出・復帰と日本の課題は山積みとなっています。
「働くお母さんの助けになりたい」ご利用者様、ご家族様からの「ありがとう」を“喜び”さらに“力”に変えて、変化・多様化するニーズにもお応えしていく所存です。ご利用者様、ご家族様、ともに働く仲間、取引先の皆様、地域・社会より、「あってよかった」と言って頂ける会社、必要とされる会社となるよう精進し、何事にも“日々挑戦”してまいります。
現況:2018年度 児童福祉施設 5施設 介護福祉施設 2施設
我が社のアピールポイント
当社の特徴
・週休2日勤務で働きやすい!
週休2日制や、無理のないシフト勤務で、体にも負担が少なく働けます。未経験の方でもベテランの職員が一から丁寧に指導します。簡単なことから、少しずつで良いので慣れていきましょう。
・教育支援で社員の成長をバックアップ!
当社では、自己啓発=自己の成長・会社の成長と捉え、スタッフが自己啓発に取り組めるよう、様々な形で積極的に支援しています。例えば、教育支援として会社指定の講座を受講し合格終了した場合は、会社が受講料を負担します。(一定の条件を満たした場合)。
・私たちが大切にしていること
『自分の家族にして欲しいと思うことをさせて頂こう』、『自分の家族にして欲しいと思わないことは絶対にするのはやめよう』、これが私たちの合い言葉です。単にお世話させて頂くだけでなく、「自分だったらどうしたいか、どうされたいか」を常に考えて行動することが、ご利用者様のご満足につながると私たちは考えています。それは仕事上のことでだけはなく、ご家族・ご友人との関係でも全く同様です。
・社員の成長を手助けする様々な研修制度が充実!
全社・部門で実施する研修はもちろん、様々な社外研修を用意しています。自分に合ったテーマの研修に参加できる制度もあり、成長に必要な研修を自発的に受けることができます。もちろん費用は会社負担です。
先輩社員の声

お名前:R.Eさん
入社年度:2016年度
所属部署:放課後等デイサービス(児童福祉施設)
入社~現在までの職務内容
入社後、放課後等デイサービスに3か月間仮配属され、仕事・業務の内容、子どもたちとの接し方を施設長、先輩から教わりながら学びました。住居からの通勤を顧慮して頂き、仮配属の後も同じ施設に配属され、イベントの企画、療育計画の実行を行っています。また、日々の保護者様との関係性や子どもたちの様子等をミーティングにて施設長に報告、社員と共有して対応を協議しています。現在は開所から携わった新規施設で、新規のご利用者様との信頼を積み重ねています。
入社の動機
もともと子どもが好きで、室内型の児童向けのアスレチック施設で働いていました。その施設をよく利用されていた児童デイサービス団体の職員の方が、子どもたちの目線に合わせて接している姿を見た時に、これこそ自分がやりたい子どもとの関わり方だと思い、入社を希望しました。
入社後に感じた自社の良さ
・仕事とやりがい
自分の気持ちをうまく伝えられずモヤモヤしている子どもの気持ちに近づけて、子どもの気持ちを代弁できた時、それがきっかけで次のステップに進めた時にやりがいを感じます。
・成功談と失敗談
失敗談はたくさんあります。子どもに短い文章で物事を伝える難しさが理解できていなかったこともそのひとつです。例えば「ちょっと待ってね」という言葉でも、その「ちょっと」が、子どもたちにとって何分なのか何時間なのかがわからずモヤモヤしていることに気づきませんでした。それを変えようと、「あと5分待ってね」と時間を示したり、「これが終わってからね」と動作を示したりすることによって、子どもも安心し、信頼度が高まりました。失敗から成功へ導けたことのエピソードです。
ある1日の業務の流れ
9:30-10:00 | 自宅を出発~出社(ゆっくり目の出社なので何かと都合が良いです) |
---|---|
10:00-12:30 | 子どもたちのためのイベント会議、職員会議、社外研修もあります |
12:30-13:30 | 職員みんなで昼食タイム |
13:30-14:00 | 昼礼 パートさんも集合して今日の予定の共有 |
14:00-15:30 | 子どもたちの送迎 学校に迎えに行きます |
15:30-17:30 | 子どもたちと過ごします。子どもと課題に向き合って、子どもの成功体験、自己肯定感を育んでいきます |
17:30-18:30 | 子ども達を自宅まで安全に送迎。本日の様子を保護者様にお伝えします |
18:30-19:00 | 終礼 本日の総括をして帰宅 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
社長との距離が近いことが魅力です。直接、社長とコミュニケーションを取ることによって、自分のつまずいている点の答えを頂けたり、一歩踏み出すきっかけを頂けたりすることが多いです。若い人でもどんどん提案できる雰囲気もあります。会社やご利用者様にとってプラスになると判断されれば、新しいアイデアが採用されることもあります。現状に満足せず、常に問題意識と向上心を持って行動する習慣も身につきました。この会社には成長できる環境があると感じています。