
社会福祉法人青葉会
- 所在地
- 千葉県柏市十余二175-66
- 業種
- 医療、福祉
- 企業URL
- http://aobakai-js.or.jp
- 認定・表彰制度
- くるみん認定
我が社はこんな会社です!
当法人は、千葉県柏市において社会福祉事業並びにその関連事業を通じて、アスペルガーの方から重篤な障害のある方まで、生まれ育った街で豊かなシティライフの保証を目指すとともに、関わる職員のやりがいを支え、ご家族の支援をすることを目標としています。
<ミッション>
① 青葉会は、アスペルガーの方から強度行動障害等、重篤な障害のある方まで、全ての利用者のライフステージを通じて、地域生活を保障し、尊厳と権利を擁護した活動を推進します。
② 青葉会は、利用者に対して、ご家族と共同して、本人主体の支援を推進します。
③ 青葉会は、グループホームの利用者に対して、家庭生活を提供し、ご家族が暮らす街で生涯にわたる支援を提供します。
④ 青葉会は、利用者のご家族を支え、家族に支えられる事業運営を推進します。
⑤ 青葉会は、情報の公開、外部評価の導入により、開かれた事業運営を推進します。
⑥ 青葉会は、地域と密着した活動を通じてまちづくりに貢献します。
⑦ 青葉会は、働く職員のやりがいを支え、法人一丸となって常にチャレンジングな姿勢で新たな社会福祉を切り拓きます。
我が社のアピールポイント
NPO法人自閉症サポートセンターとして10年、社会福祉法人となりNPOの事業を統合して5年目となりました。契約者数は900名、職員は180名を超え、40%近くが20代の職員です。また、20%の方が60代以上です。様々な年代の職員が力を発揮し、チームワークを組んで支援に取り組んでいます。障がいのある子どもから大人まで、本人とご家族の切れ目のない支援を担っています。子どもの療育・放課後活動支援をはじめ、自閉症や知的障害のある方の日中活動、余暇活動、就労支援やグループホーム、ショートステイ等、夜間生活支援のお仕事、又は、青葉会のビジョンやコンセプトを理解し、会社の方向性にあった企画立案、経理等を行う、総合職のお仕事になります。法人で事業内職業能力開発計画を策定し、役職ごとに研修を実施しています。また、法人外研修として強度行動障害支援者養成研修、行動援護従業者養成研修等を行っています。
先輩社員の声

お名前:M.Yさん
入社年度:2014年度
所属部署:あおば作業所
入社~現在までの職務内容
入社してから現在まで、生活介護の事業所で働いています。5年間で3つの生活介護事業所に所属してきました。どの事業所も提供するサービスは同じものですが、受注作業に力を入れている事業所や、木工製品等の生産活動に取り組んでいる事業所等がありました。現在では、ゴム製品のバリ取りをする受注作業と、畑作業に力を入れて取り組んでいます。また、昨年度から青葉会のいくつかの事業所で、太鼓を使ってみんなで楽しくリズムを共有する、ドラムサークルをはじめています。その他にも法人の各イベントで音楽活動に取り組んでいます。
入社の動機
高校生の時に福祉の道に進むことを決め、大学は社会福祉科を選択しました。福祉の道に進んだ動機は、一つは私に持病があったこと、もう一つは障害を持った友達がいたことからでした。福祉を学んでいくうちに、自閉症をはじめとする発達障害に関心を持ち始めました。就職先を決める際に、当法人が発達障害を持つ方々への支援に力を入れているということを知り、当法人に入りたいと思うようになりました。
入社後に感じた自社の良さ
まず感じたのは、人柄の良い人が多くいるということでした。社会人になることにとても緊張していましたが、どの職員も話しやすく、すぐに打ち解けることができました。もう一つ感じるのは、個性を活かしてくれる職場だということです。私は子どものころからずっと音楽をやってきましたが、上司の皆さんがそこに目をつけてくださり、法人でのお祭り等の際にステージに立たせて頂いています。そして3年目には、柏市主催のドラムサークル研修に推薦してくださり、そこから様々な事業所でドラムサークルをさせて頂けるまでになりました。仕事に自信のない私でしたが、強みを活かしてもらえるようになり、仕事がとても楽しいものになりました。
ある1日の業務の流れ
8:30 | 始業・事務仕事 |
---|---|
9:30 | 利用者様来所・利用者様と一緒に受注作業等を行う |
13:00 | 音楽活動のため、利用者様を連れて他事業所へ向かう |
13:30 | 他事業所と合同でドラムサークル&ダンス |
15:30 | 事業所へ帰り、利用者様退所 |
16:00 | 事務仕事 |
17:30 | 終業 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
就職活動は緊張したり、ストレスがかかったりすることが多く、とても大変なことだと思います。事実、私自身も就職活動中はとても余裕のない時期でした。しかし、就職してみると、自分のやりたいことが見つかったり、仕事をしていく上での目標等が見つかったり、とても充実した生活を送ることができます。大変だとは思いますが、くじけずに頑張ってください。