都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

企業写真

ちばぎん証券株式会社

所在地
千葉市中央区中央2-5-1
業種
金融業
企業URL
http://www.chibagin-sec.co.jp
認定・表彰制度
くるみん認定
プラチナくるみん認定
えるぼし認定
平成29年度千葉県男女共同参画推進事業所表彰「千葉県知事賞」受賞

我が社はこんな会社です!

私たちちばぎん証券の使命は、ちばぎんグループの一員として証券業を通じて、千葉県を中心とした首都圏の発展に貢献することです。 その原動力となるのが、130年を超える長い歴史で培ってきた証券会社としてのノウハウと、ちばぎんグループの地域に根ざした経営基盤です。 私たちは、この2つの経営資源を融合させて地域社会の発展を目指しています。

我が社のアピールポイント

地域における圧倒的な競争力を確立していくため、「若手社員の早期戦力化」を重点に人材育成を行っています。 実務的なスキルの習得を図りながら、社員一人ひとりが自らのキャリア開発とそれに向けた能力開発の意識を高めることができるよう、様々な研修や取組を行っています。 また、「えるぼし」(最上位)の取得や「プラチナくるみん」認定のほか、平成29年度千葉県男女共同参画推進事業所表彰において「千葉県知事賞」を受賞するなど、 社員一人ひとりが「ワーク・ライフ・バランスの実現」ができるよう、より働きやすい環境づくりに努めております。

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:K.Tさん

入社年度:2013年度

所属部署:柏支店

入社~現在までの職務内容

入社して最初の1ヶ月は、研修所にて基本的な証券知識および営業スキルを学びました。 その後2年間は、毎月定期的に行われる研修と併せて、所属支店にて主に支店内業務を行いつつ、先輩社員の営業活動に同行させていただき勉強をしました。 3年目からは、担当する顧客ができ本格的に営業活動を行い、現在では後輩の指導も行っています。

入社の動機

大学での専攻を活かし金融に関わる仕事に就くことを希望していました。 また、営業活動を通じ、様々な人と関わることで自身を成長させたいとも考えていました。 会社説明会の際、千葉県を中心とした地域密着型の営業活動が特徴であることを伺い、千葉県で育った私にとっては入社を決める大きな動機となりました。

入社後に感じた自社の良さ

しっかりとした研修プログラムがあり、スムーズに営業活動のスタートを切ることができました。 研修期間が終了した後も、資格取得やスキル向上等キャリアアップを積極的に行えるための制度があります。 また、仕事とプライベートの区別もしっかりとしており、とても働きやすい環境だと感じています。

ある1日の業務の流れ

8:30 朝のミーティング。昨日の報告と今日の予定を確認し合う。
9:00 電車や車を活用して千葉銀行の各支店に出かける。 銀行の担当者と情報交換をしながら打ち合わせをした後、銀行の担当者と一緒にお客さまを訪問して資産運用ニーズのヒアリングや提案を行う。
12:00 昼食。
13:00 引き続きお客さまを訪問。1日あたり6~7件ほど訪問する。
16:00 支店に戻って書類整理等の事務手続きを行う。また、お客さまからのヒアリングで得た情報を元に提案内容をまとめる。
17:10 退社。

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

希望している業種だけでなく、様々な業種の説明会等に参加してみてはいかがでしょうか。 就職活動中、私自身そうでしたが、意外と偏った見方をしてしまっているものです。 新たな発見があるかもしれません。また、その経験は将来社会に出た後も、とても役に立つと思います。

ページトップページトップへ戻る