社会福祉法人千葉県福祉援護会
- 所在地
- 千葉県船橋市藤原8-17-2
- 業種
- 福祉
- 企業URL
- http://www.engokai.or.jp
- 認定・表彰制度
- くるみん認定
我が社はこんな会社です!
千葉市と船橋市にて事業を展開しており、20代の若い職員から70代の経験ある職員まで600名の職員がいます。 ご利用の皆様がその人らしい生活や豊かな人生を送れるようにという気持ちを大切にしながら、支援をお行っています。
我が社のアピールポイント
「私たちは地域社会になくてはならない存在でありたい」を理念とし、障害者・高齢者・保育分野に貢献できるよう日々努力をしています。 キャリアパス制度も確立されており、資格取得制度や子育て環境も充実しています。専門職としてだけではなく、人間力を高める“男塾”や“女子力up講座”にも力を入れています。
先輩社員の声

お名前:H.Oさん
入社年度:2005年度
所属部署:生活サービス課
入社~現在までの職務内容
入社から13年間、介護スタッフとして要介護者の食事・排泄・入浴支援はもちろん、レクリエーションや外出行事の企画、実習指導担当等様々な職務を担当してきました。 現在はケアスタッフの主任として、ご入居者がより安心して過ごせる環境づくりをみんなで考え支援をしています。
入社の動機
飲食業で働いていた私ですが、接客で学んだ“人と人との繁がり”にやりがいを感じ、人の役に立ちながら対人援助技術を学びたいと思いこの仕事に就きました。 これからの高齢社会を考え、介護の世界で活躍したいと思ったことも志望動機の一つです。
入社後に感じた自社の良さ
働いている職員が明るく、専門知識や技術・資格を持つ人も多くいます。 また、OJTやキャリアパスの仕組みが整っているのも魅力です。 連続休暇や子育てを支援する環境等福利厚生がしっかりしており、社会情勢にも目を向け、記録システムの導入、IOT導入の検討、EPA受入等、先を見据えて積極的に取り組んでいます。
ある1日の業務の流れ
8:00-9:30 | 起床、着がえ、食事、口腔ケア、排泄介助等 |
---|---|
9:30-12:00 | 入浴支援、個人支援 |
12:00-13:00 | 食事支援 |
14:00 | レクリエーション、おやつ |
18:00 | 食事支援 |
21:00 | 就寝準備 記録、事務 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
“大丈夫”、皆が思っている以上に介護は楽しくやりがいがあります。 不安なことはしっかりサポートしてもらえます。高齢社会を支えるのは私たちです!一緒に介護業界を盛り上げていきましょう。