君津信用組合
- 所在地
- 千葉県木更津市潮見3-3
- 業種
- 金融業
- 企業URL
- http://kimishin.jp
- 認定・表彰制度
- くるみん認定
我が社はこんな会社です!
私たちは、地域の中小零細事業者や生活者の相互扶助の為の金融機関です。「いつもずっとあなたのそばに」、地域の皆様の頼れるサポーターとして、千葉県内に15店舗を運営しています。 一番身近で信頼される金融機関として、コンプライアンスを基本に、年金旅行、医師による医療講演会等、様々な企画を通じてより多くのお客様にお取り引き頂ける様、日々工夫を重ねています。
我が社のアピールポイント
「金融を通じて地域社会に奉仕すること」を経営理念とし、お客様と長くお取り引きを続けることを大切にしています。 アクアライン・マラソンの給水所ボランティア等、地域貢献にも積極的に取り組んでいます。 2017年には、子育てサポート企業として「くるみんマーク」の認定も受けています。仕事と育児を両立する職員も多く在籍しています。
先輩社員の声

お名前:S.Yさん
入社年度:2017年度
所属部署:営業担当
入社~現在までの職務内容
最初の半年間は、商品知識や接客スキルを習得する為、内勤業務や先輩職員との同行訪問を行いました。その後、個人や法人のお客様をバイクで訪問し、 預金や融資のご提案をしたり、ご相談やご要望を受け賜ったりしています。
入社の動機
営業として様々な業界、規模のお取引先を相手に自分のことを試したいと考えました。金融はモノではなく、自身で勝負することができると思います。 特に、生まれ育った地元に貢献でき、地元の顔として地域に密着した仕事をする中で自分を活かしたいと思い、当組合を志望しました。
入社後に感じた自社の良さ
入組するまでは、金融業界について全くと言っていいほど知識がありませんでしたが、入組時の研修やOJTを通して基礎を学ぶことができました。 当組合の強みは、お客様をバイクで訪問することでお客様のニーズに素早く対応できる地域密着型の営業スタイルだと思います。 職場は大変良い雰囲気で、先輩はとても優しく頼れる方々ばかりです。わからないことがあると丁寧にサポートして下さるので、安心して取り組むことができています。
ある1日の業務の流れ
8:30 | 朝礼、営業の打ち合わせ、その日の営業活動に必要な物の確認 |
---|---|
9:00 | 担当エリアへバイクで出発 |
12:00 | 帰店・昼休憩 |
13:00 | 営業へ出発(既存取引先の深耕訪問や新規開拓) |
16:00 | 帰店、伝票整理と入金 |
16:40 | 翌日の活動計画作成 |
17:30 | 帰宅 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
当組合は、アットホームな職場です。わからないことは丁寧に教えてくれますし、職員同士の仲が良く相談し易い雰囲気の職場です。 金融の知識がないことから、金融機関への就職に不安な方もいらっしゃると思いますが、日常の業務をこなしながら学ぶことができ、研修やOJTも充実しているのでご安心下さい。 自分が何をやりたいのか、どうなりたいのか等、決めることは難しいですが、就職活動は自分を見つめ直す良い機会です。自分を信じて頑張って下さい。