
NCA Japan株式会社
- 所在地
- 千葉県成田市成田空港内 南部第3・4貨物ビル
- 業種
- サービス業(他に分類されない)
- 企業URL
- http://www.ncajapan.co.jp
- 認定・表彰制度
- くるみん認定
我が社はこんな会社です!
当社は、貨物専門の航空会社である日本貨物航空株式会社(NCA)の100%出資会社として2006年に設立されました。 日本と海外の貿易窓口として大きな役割を果たしている成田空港において、世界各地を結ぶ航空機で輸出入される貨物の取り扱いに関する事務業務を行っています。 取り扱う航空貨物は小さな精密機械や大型動物、季節を感じられるチェリーやストロベリーといった食料品から美術品まで、多種多様です。 当社で蓄積してきたノウハウを駆使し、貨物機ならではの商品を安全かつスピーディーに取り扱っています。
我が社のアピールポイント
会社が社員を育て、育てた社員によって会社が成長していくという考えのもと、充実した社員教育体制を整備しています。 入社前研修に始まり、配属前の社内講師による国際貨物基礎教育、配属先でのメンター制度、OJT、入社半年後のフォローアップ研修を用意し、会社として新入社員をサポートしていく体制を整えています。 その後は様々な階層別研修を通じて、将来NCA Japanの中核を担う人材を育てています。 また当社では2009年よりワーク・ライフ・バランスの目標を定め、取組を行っています。 それらの実績が評価され、2018年6月には厚生労働省より「子育てサポート企業」として認定を受けました。
先輩社員の声

お名前:H.Hさん
入社年度:2017年度
所属部署:運送サービス部
入社~現在までの職務内容
入社後は、輸入業務を担当する部署に配属となりました。 OJT中は先輩社員に業務手順を教わりながら、様々なルールに基づき外国貨物の取り扱いについての知識を習得していきます。 安全性と迅速性を追求しながらお客様にスムーズに貨物を引き渡せるよう、チーム間で連携を取り合いながら仕事をしています。
入社の動機
日本と世界を繋ぐ仕事に就くことを希望していました。その中でも物流は人々の生活に必要不可欠なため社会貢献度が高く、また近年進むグローバル化の中で活躍できる業界だと思いました。 航空物流の特性であるスピード力を活かすことにより、生鮮品だけでなく競走馬やヘリコプター等の特殊貨物を輸送することもできるため、貴重な経験を得ながら世界中の方のお役に立てると思い入社しました。
入社後に感じた自社の良さ
貨物のオペレーション業務を、スピード感と正確性を意識しながら行っています。 毎日様々な貨物が到着するなかで、イレギュラー対応や特殊貨物の輸送等もあります。 そのようななかでも経験豊富な先輩方がしっかり指導してくださるので、確実に成長でき、飛行機の「定時運航」という目標達成のための部署を超えた一体感を感じることができます。 また集合寮完備や出退勤時のタクシー利用等の手厚いサポートがあるため、シフト勤務でも安心して働くことができると感じます。 さらにNCA機優待搭乗制度があり、一部の費用負担で海外旅行を楽しむことができます。
ある1日の業務の流れ
4:20 | 会社が手配したタクシーに乗車して出社 |
---|---|
4:50 | 制服に着替えて勤務開始 |
5:00-9:00 | 午前到着便の準備及び処理 |
9:00-10:00 | 休憩 |
10:00-13:45 | 午後便の処理&中番勤務担当へ引継ぎ |
15:00 | 同期とカフェへ |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
自己分析をしっかりしたうえで就職活動を始めれば、自ずと志望会社、志望職種が見えてくると思います。 大学の専攻に拘り過ぎるのではなく、幅広い視野を持って就職活動をすることで、多種多様な企業が日本経済を作り上げていることに気付け、新しい発見があるかもしれません。 これからの長い社会人人生におけるスタートを切ろうとしている今、就職活動は様々な意味で自分自身を見つめ直すことができる良い機会なのではと思います。