株式会社コミクリ
- 所在地
- 東京都三鷹市下連雀三丁目38番16号スマート・パーク三鷹
- 業種
- 情報通信業
- 企業URL
- https://www.comcre.co.jp
- 認定・表彰制度
- はばたく中小企業・小規模事業者300社
我が社はこんな会社です!
「私たちはITを駆使し、人×地域×情報を結び、地域力を高める創造的な活動に挑戦しています」を企業理念に掲げ、創立10年目となりました。
業務内容はオープンソースのRuby言語で開発した図書館システム、施設予約システム、WEB CMSや、自治体・地域企業と連携した官公庁向けのソリューションを提供しています。
また住民の目線に立った、窓口サービス改善支援を自治体に提案しています。
その他にも、テレワークセンターとコワーキングスペースを運営しています。またテレワークを推進し、地方の仕事不足や人手不足解消にも積極的に取り組んでいます。
我が社のアピールポイント
インターネットと専用システムにより、場所や時間にとらわれずに働くことができるテレワーク事業を地方在住の方に展開しています。
テレワークを活用すれば、子育てや介護等で自宅を長時間離れられない方でも十分な収入を得ることができたり、希望する仕事に復帰したとき、ブランクがなく、即戦力として働いたりすることができるようになります。
当社だけではなく、地方全体が経済をまわし、ゆくゆくは日本の経済に貢献できる事業にしていきます。
先輩社員の声

お名前:M.Sさん
入社年度:2011年度
所属部署:WEBチーム
入社~現在までの職務内容
主に子育てサイトや行政サイトの構築・保守を行っています。
サイトの更新、コーディング作業やデザイン制作はもちろんですが、クライアントへの報告書作成、CMSのマニュアル作成と操作研修等も行っています。
入社の動機
学生時代は音響関係の勉強をしていたのですが、同時に趣味でWEBサイトも作っていました。
就活時期に音響の分野へ進むかWEBサイト制作へ進むか悩みましたが、最初はWEB制作会社に入社しました。
そのWEB制作会社からコミクリに出向し、子育てサイト制作に携わらせていただいたのですが、ちょうどそのころ身近な人たちの出産が続き、子育てについてとても興味が湧いた時期でもありました。
単にWEBサイトを作っているだけではなく、将来女性として自分も関わる分野だったことと、コミクリのWEBチームに人がほしいということが重なり、そのままコミクリに転職しました。
入社後に感じた自社の良さ
私が入社してから数年たったころ、家庭の事情で実家に戻らなくてはならなくなりました。
実家から本社に通勤すると片道2時間もかかってしまうので、地元での転職も考えました。
そのことを上司に相談したところ、週に一度だけ出社し残りは在宅勤務という、今まで当社では前例のなかった働き方に切り替えてもらえました。
上司が社内へ働きかけ、在宅勤務のルールを作ってくれたおかげで仕事を続けることができ、とても感謝しています。
最近では社員全員が当事者となり、残業を減らし、利益を上げる働き方改革を行い、すごく働きやすい会社になってきたと実感しています。
仕事はもちろんですが、自分が生活していくことに必要なことまで、本当に色々なことを経験させてもらいながら成長していける環境だと思います。
ある1日の業務の流れ
9:00 | 出社・自治体の子育てサイト等の更新 |
---|---|
12:00 | 昼食 |
13:00 | WEB制作(来月公開のサイトをコーディング) |
17:00 | 進捗会議(作業状況をチームで確認。遅れている作業があればみんなでフォローする) |
18:00 | 退社 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
「これが自分の仕事だ!」というものを何か一つ見つけてください。途中で変わってもかまいません。
でも常に目標を持つことで何のために働くのか考える習慣がつきます。
自分で考えたことを行動にするのは責任が伴います。そして仕事ですから大変なことも沢山あります。
しかし、一つ一つ目標を乗り越えた時の達成感はなにごとにもかえられません。私たちと一緒に是非その達成感を味わいましょう!