株式会社jioworks
- 所在地
- 東京都新宿区片町2—3 菱和ビル7階
- 業種
- 情報通信業
- 企業URL
- https://jioworks.com/
- 認定・表彰制度
- ユースエール認定
我が社はこんな会社です!
当社は、社員の平均年齢27歳、設立4年目のベンチャー企業です! SES事業を中心に、ビジネスマッチング事業等独自サービスの展開も行っています。 今後は社内開発にも取り組んでいきたいと考えています。 また、厚生労働省から「ユースエール認定」を受けている数少ない『国が認めたホワイト企業』です!
我が社のアピールポイント
年齢、役職に関係なく社員同士の仲が良いため、いつでも相談できる環境が当社にはあります。 社員同士がコミュニケーションをとれる機会を積極的に設けており、社員の働きやすい環境づくりに力を入れています。 また、IT業界未経験からキャリアスタートした社員が半数以上と多く在籍しています。 当社は人材育成に力を入れており、有給取得率も8割と高め。 週に1回、自社オフィスで勉強会を開催し、社員同士でモチベーションを高めあっています!
先輩社員の声

お名前:S.Nさん
入社年度:2018年度
所属部署:人材開発部
入社~現在までの職務内容
私は大学卒業後、小売業界で販売職として勤めておりました。 小売業界での仕事はやりがいがありましたが、自分をさらに高めることができる専門的な技術・能力を身に付けたいと強く思い、考え直す時間を作るために退社いたしました。 その後パートとして働きながら再度業界研究を行ううちに、意欲的・継続的に技術を習得していくことで、多くの新しい知識や経験を獲得することができ、 それを特別な能力を身につけることにつなげることができるIT業界に魅力を感じ、就職活動を開始しました。 そして、今年の3月jioworksに入社いたしました。
入社の動機
eコマースアウトソーシング受託事業という、他にはない事業内容に魅力を感じ、入社いたしました。 eコマースは今後さらに多くの人々が利用するものだと予測されます。 そのため、この分野の技術や知識を身につけることによって、より便利な社会を作るための技術発展に貢献できると考え入社を決めました。 また、社員同士がコミュニケーションを絶やさず、何かあれば相談しやすい環境があるのではないか、と思ったことも入社した動機です。
入社後に感じた自社の良さ
様々なことにチャレンジさせていただける社風が魅力だと感じます。 自分が書いたプログラムが実際に動いた瞬間に面白さを感じて学習を続けていた結果、取り組みを評価していただき、「勉強会の講師をしてみないか」とお声をかけていただけました。 このように、熱意を持って取り組んでいれば周りの先輩方がしっかりとフォローしてくださり、様々なことに挑戦する機会をいただくことができる点が当社の魅力です。
ある1日の業務の流れ
9:00 | 出社。メールの確認、日報の記入等を行う。 |
---|---|
9:30 | コーディング作業→Javaを使用してWebアプリケーションを作成しています。 |
12:00 | 昼休憩 |
13:00 | 午前に引き続きコーティング作業 |
14:00 | 以前作成した成果物のレビュー |
15:00 | レビュー記録表の作成→レビューでいただいた指摘やアドバイスを、記録表に記載していきます。 |
15:40 | 作成したレビュー記録表を元にしたソースの修正作業 |
17:00 | 夕会。作業進捗や周知事項の共有 |
18:00 | 退社。 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
当社には、私のようにITの知識や経験がない状態でIT業界に入った者に対しても、自分の熱意をしっかりと伝えれば、その頑張りをしっかりと支えてくれる社員が多くいます。 初めての経験も多く、不安に思うことも多いですが、先輩方のおかげで安心して楽しく仕事を続けることができています。 少しでもIT・プログラミング・eコマースに興味を持っている方は、一緒に楽しく働いてみませんか。皆さんが入社されることを心よりお待ちしています!