都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

企業写真

株式会社ライズテック

所在地
東京都渋谷区渋谷3-5-1 渋谷グランドハイツ404
業種
情報通信業
企業URL
http://www.risetec.co.jp
認定・表彰制度
ユースエール認定

我が社はこんな会社です!

私たちは、システムの設計・開発・運用・保守、サーバ基盤やネットワークの設計・構築・運用・保守等を行うIT会社です。 企業理念に「社員が幸福で、希望を持ち、社会貢献する会社を目指す」を掲げ、ワーク・ライフ・バランスの推奨、福利厚生の充実等、社員が快適に働ける環境づくりを進めています。

我が社のアピールポイント

当社は、研修制度が充実しています。新入社員研修はもちろん、入社2~3年目からのキャリアアップ研修、リーダー研修、管理職研修等、レベルに合わせた研修を通年行っており、成長し続けられる環境となっています。 社員同士の交流も大切にしていますので、1カ月毎に全社員で集まって帰社報告会を行い、研修会や勉強会、部ごとのミーティング等を行っています。 また、3カ月毎に全社員で集まり、BBQやボーリング、屋形船等のイベントを楽しんでいます。そのため社員同士の仲が良く、とても風通しの良い職場です。

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:T.Aさん

入社年度:2015年度

所属部署:ソリューション本部

入社~現在までの職務内容

入社後は、ビジネスマナーなどの社会人研修、コンピュータの基礎、プログラミング、インフラなどの技術者研修を約3カ月間受けました。
その後は、インフラチームのサーバ基盤構築作業にOJTとして配属され、上司や先輩に指示を頂き、勉強をしながら作業をしました。
そろそろOJT期間も終了するとのことですので、初級のエンジニアとしてできる範囲の作業を任せてもらえることになります。

入社の動機

企業訪問した際に、「社員が幸福で、希望を持ち、社会貢献する会社を目指す」という企業理念が目に留まりました。 そして、先輩社員からも「休みを取りやすい」「福利厚生の充実に注力している」「新入社員のフォロー体制が充実している」といった話を聞いているうちに、「社員を本当に大切にしている会社だ」と実感し入社を決意しました。

入社後に感じた自社の良さ

入社後は新入社員研修(ビジネスマナー・技術研修)を行った後に、インフラエンジニアとして業務に励みました。 研修では学べなかった現場で活用できるスキルや考え方など、最初はわからない点が多々ありましたが、先輩社員が一つひとつ丁寧に教えてくれたので、割と早く職場に慣れることができたと思います。 それに社員はみんな明るく、月1回の帰社報告会や3カ月毎の食事会でも私を気にかけてくれました。 当社はワーク・ライフ・バランスを積極的に推進しているので、無理なく休暇を取得することが可能ですし、定時退社奨励もあるため、プライベートの時間も確保できます。 当社が「社員を大切にしている」ということを身にしみて感じています。

ある1日の業務の流れ

9:00-9:10 【その日の作業確認】オフィスに着いたらその日の仕事内容を上司と確認します。
9:10-12:00 【業務開始】携わっている作業を、お昼まで集中して行います。
12:00-13:00 【お昼休憩】近くのお店に食べに行く人、お弁当を持参する人、それぞれ自由です。
13:00-14:00 【午後業務再開】プロジェクトメンバーと進捗状況の打ち合わせ等。
14:00-18:00 【午後業務】チームメンバーに頼まれた作業等。研修で学んだ知識が役立ちます。
18:00 【退社】プライベートの好きな時間を過ごしてください!

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

ITとはまったく関係がない学部出身のため、未経験者・初心者からのスタートでも会社に馴染めるだろうか、続けていけるだろうか、と不安がたくさんありました。しかし、チューター制度というものがあり、専属の先輩に現場での心配事や悩み等を気軽に相談できる環境が整っているので、安心して仕事を続けることができています。当社は経験や技術よりも、意欲と熱意、人間性を重視して採用していますので、ITの経験がない方も大歓迎です。

ページトップページトップへ戻る