都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

横井醸造工業株式会社

所在地
東京都江東区新木場4-2-17
業種
製造業
企業URL
http://www.yokoi-vinegar.co.jp
認定・表彰制度
はばたく中小企業・小規模事業者300社

我が社はこんな会社です!

当社の醸造酢は、名代の老舗や数多くの寿司屋に永年ご愛顧を頂き、また多くの一流ホテル、レストランのシェフや中華料理店の司厨長等、プロ中のプロにご指定いただく本格派の酢です。 また、当社は醸造技術にもこだわりを持ち、独自の固体発酵法による黒酢や平行複式発酵による酢といったユニークな製品を造る一方で、ハラール対応酢を手掛けるなど、高品質な製品を生む高い生産技術、製品開発力のある酢の専門メーカーです。 原料を吟味するのは勿論のこと、上質の酢、美味しい酢を造るためであれば手間暇も惜しまない、これが当社の酢造りの基本姿勢です。 

我が社のアピールポイント

当社には5つの経営方針、「1.確かな品質・おいしい酢」、「2.作り手の顔が見える活動」、「3.地域活動、地域貢献」、「4.海外展開活動~美味しい和食を世界に」、「5.笑顔の集まる製品造り・サービス活動」があります。
日本の「食文化」をリードする銀座・築地に近接する東京・新木場に、本社・研究室・東京工場を構えています。お客様の「声」を素早く商品造りに活かし、世界品質の商品を造り続けています。 

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:A.Yさん

入社年度:2014年度

所属部署:研究室品質管理

入社~現在までの職務内容

入社から現在まで品質管理の業務にあたっています。主な業務内容としては検査を行うことです。 検査には製品検査や発酵検査等様々ありますが、それぞれ酸度、塩分、香り、異物はないかなど、規格の範囲に値が入っているかを検査し合否を出しています。 その他に規格書の作成や工場巡回等も行っています。(A.Yさん)

入社の動機

進路を考えていた時期に食品への農薬混入等のニュースがありました。 その際、食の安全性はとても大切だと思い、大学で醸造学を専攻しました。 大学卒業後は、安心して食べることのできるものを作りたいと考えており、食品会社で品質管理の職に就くことを志望していました。 入社の動機としては、大学で学んだ醸造関係であること、作り手の顔が見える安心安全な商品づくりを経営理念としている会社であること、休日が土日祝日であることなどから入社を希望しました。(A.Yさん)

入社後に感じた自社の良さ

入社後最初に感じたことは、社長をはじめとして優しい先輩方が多いことです。 困っている時にはすぐに声をかけてくださり、何度もその優しさに助けられてきました。 また、社長との距離が近いので、意見等を言いやすい環境であると思います。 休日が土日祝日で平日は残業が少ないので、就業後にランニングや同僚とテニスをするなど自分の時間を楽しむことが出来ます。(A.Yさん)

ある1日の業務の流れ

(A.Yさん)
7:00-7:35 自宅を出発~出社
8:30-8:40 朝礼(出欠確認、連絡事項を確認します)
9:00-12:00 製品・発酵・保存検査(酸度、塩分等を検査します)、規格書作成
12:00-13:00 昼休み
13:00-15:00 製品・発酵・保存検査、規格書作成
15:00-15:10 休憩
15:10-16:45 製品・発酵・保存検査、規格書作成
16:45-17:30 片付け、書類記入(その日の検査内容をノートに記入します)
17:30 退社

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

大学時代の就職活動中は、勤務地や休日についてはあまり考慮せず、業界や職種で会社を選んでいました。 しかし、卒業後に入社した会社では配属先が地方になり、休日は不定期で残業時間もとても多く、心身ともに疲れ果ててしまいました。 そのため転職し当社に入社しました。私は転職の経験を経て、自分の働きたい業種、職種で選ぶだけではなく、勤務条件、会社の雰囲気も、会社を選択する上では大切なことであると思うようになりました。(A.Yさん)

若手社員アイコン

お名前:K.Fさん

入社年度:2016年度

所属部署:総務部

入社~現在までの職務内容

入社したばかりのころは経理業務のサポートを担当しました。 徐々に仕事を教えていただき、現在は受注業務や発送業務、販売促進資料の作成等を担当しております。(K.Fさん)

入社の動機

専門学校での専攻や前職での経験を生かしたいと考え、現在の職種を希望しました。 東京唯一の酢の製造メーカーであり、海外に目を向けていることが興味を持ったきっかけです。 そして交流会等で先輩方の話を聞いたり話をしたなかで、一緒に働きたいと思うようになりました。(K.Fさん)

入社後に感じた自社の良さ

とても優しくまじめな先輩方が多く、わからないことも一つ一つ丁寧に教えてくださるので、わからないまま業務に当たるのではなく、自分のできることが増えていくためとてもやりがいを感じています。 先輩方にお世話になりっぱなしなので、もっと自分にできることを増やし、少しでも力になれるよう努力したいです。 (K.Fさん)

ある1日の業務の流れ

(K.Fさん)
7:15-8:10 自宅を出発~出社
8:30-8:40 朝礼
8:40-12:00 電話対応、受注業務、売上計上
12:00-13:00 昼食(後輩と食堂でリフレッシュしました)
13:00-13:40 商品発送準備(地方に商品を送る手配をします)
13:40-15:00 電話対応、受注業務、売上計上
15:10-17:15 伝票等の整理
17:15 退社

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

就職活動をするに当たり、私は自分がやりたいことや自分がしてもらいたいことなどの要求に目を向けがちでした。 しかし、自分の得意なことやできることで、どうしたら他の人の力になれるかを考え行動したほうが、自分のためにも会社のためにもなるのではないかと思います。(K.Fさん)

若手社員アイコン

お名前:M.Oさん

入社年度:2014年度

所属部署:製造部

入社~現在までの職務内容

前職の経験を買われ、製造部である工場に配属され、最初の2ヶ月は研修として、発酵部門と充填部門を経験しました。 入社3ヶ月目から現在まで、発酵部門でアルコール発酵と酢酸発酵の全てを行っています。毎日の発酵管理と設備のメンテナンス、器具の洗浄が主な仕事です。(M.Oさん)

入社の動機

醸造学科を卒業し、前職はビール製造に携わっており、その経験を生かせ、かつ実家から通える範囲で求職していたところ、当社をハローワークで紹介されました。 面接の際、工場長や本部長も大学の先輩であり、自分の経歴を高く評価して頂いたことと、社内の雰囲気がとても良かったことが決め手でした。(M.Oさん)

入社後に感じた自社の良さ

「真面目にコツコツ丁寧に」を社訓としており、人当りの良い、おだやかな社員ばかりです。工場の作業は個人作業が多いのですが、業務が多い時は他の階の方が手伝いに来てくれ、協力しあって残業をほぼ0にしています。 社員全員が正社員なためか、定年まで勤める人、子どもが沢山いる人も多いです。土日祝日は休みで、食品業界にしてはかなり休日が多い会社だと思います。 (M.Oさん)

ある1日の業務の流れ

(M.Oさん)
7:00-8:00 自宅を出発、出社(電車の乗車時間は乗り換え含め40分)
8:00-8:30 作業服に着替え、準備
8:30-8:45 朝礼
8:45-9:00 発酵状況の確認、できた製品を品質管理部に提出
9:00-12:00 酒の仕込み(お湯をためたタンクに米を入れ煮沸)
12:00-13:00 お昼休み(仕出し弁当を食べ、お昼寝)
13:00-15:00 仕込みの続き(タンクを冷却し、保温)
15:00-15:10 休憩 ネットでスポーツニュースをチェック
15:10-16:30 製品のタンク移動
16:30-17:15 製品充填用1000Lコンテナの洗浄
17:15-17:30 明日の作業 打ち合わせ
17:40 着替えて退社 早めに帰宅して、1歳の息子とともに夕食

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

私は運良く専攻を生かした職につきましたが、それも様々な諸先輩方が築き上げてきた信頼があってのことだと日々感謝しています。 出身大学によって就職しやすい業界、住んでいる地域によって採用されやすい会社等、色々な縁があると思います。 就職支援課やハローワーク等、仕事を紹介してもらえる機関を頼り良い縁を結んでください。(M.Oさん)

若手社員アイコン

お名前:Iさん

入社年度:2012年度

所属部署:製造部

入社~現在までの職務内容

最初の1年間はろ過機を使った簡単な酢の調合や、コンテナ・タンクローリー用の製品の充填をしていました。 2年目からは大きなろ過機を使った大ロットの酢の調合や、殺菌作業もするようになりました。5年目からは合わせ酢の調合をしています。(Iさん)

入社の動機

大学での専攻を活かし、醸造に関わる仕事がしたいと思っていました。 この会社を知り、東京にある多くの寿司屋に長年酢を供給し続けてきたという実績に、誠実さと品質の高さを感じ、自分もこの会社でおいしい酢を造りたいと思いました。(Iさん)

入社後に感じた自社の良さ

就業時間内にきちんと仕事を終わらせることを、皆念頭に置き作業しているので、繁忙期を除いて残業になることがまれです。 また、会社のある新木場は都心からのアクセスがよく通勤に便利であり、毎週土日は休業日なので、プライベートに使える時間が確保しやすいと思います。 (Iさん)

ある1日の業務の流れ

(Iさん)
8:00-8:30 自宅を出発し出社。
8:30-9:00 合わせ酢の調合の準備(タンクを洗ったり、原料使用量を計算したりします)
9:00-11:00 合わせ酢の調合(酢に塩や砂糖等の調味料を加えます)
11:00-12:00 合わせ酢の調整(調合した液の酸度と比重を製品規格に合うように調整します)
12:00-13:00 昼休み
13:00-16:30 午前中と同様にもう一製品作ります
16:30-17:40 後片付け、翌日の予定を確認して準備します
17:40 退社

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

自分の好きなことや好きでないこと、得意なことや苦手なことを知るために色々な経験をしましょう。 やりたいこと、どんなことに向いているのかなどが見えてくると思います。その上で自分に合った仕事を見つけてください。(Iさん)

若手社員アイコン

お名前:S.Sさん

入社年度:2011年度

所属部署:製造部

入社~現在までの職務内容

初めの2年間は容器の洗浄と原料の仕込みを担当してました。 3年目は製品の調合を担当、4~5年目に再び原料の仕込みを担当、6年目から現在までは充填と梱包作業を担当しています。(S.Sさん:2011年度入社)

入社の動機

私は、ものづくりに携わる仕事に就くことを希望していました。会社面接の際、社長の「仕事は真面目にコツコツ、そして自分たちの作った製品でお客様を笑顔にしていきたい」との話に感銘を受けました。 また、工場見学をした時に先輩たちの仕事の様子を見て、風通しの良さを感じ自分もここで働いてみたいと思い入社を決めました。(S.Sさん:2011年度入社)

入社後に感じた自社の良さ

入社当時同期がおらず、先輩たちの年齢が自分より10歳以上離れている人ばかりで不安でした。 しかし、先輩たちは皆優しく接してくれ、また丁寧に仕事を教えてくれたので、その心配はなくなりました。 仕事は、直ぐに結果が出ないが製造で土台となる発酵・仕込み部門、個人の力量が試される調合部門、チームワークと前もっての準備を最も重要とする充填・梱包作業部門と、同じ製造部でも異なる仕事で、製品を作るまでの大変さを知ることができました。 最近では海外や地域密着の仕事が増え、若手社員も多くなり、以前にも増して活気のある会社になっています。 (S.Sさん:2011年度入社)

ある1日の業務の流れ

(S.Sさん:2011年度入社)
7:30-8:15 自宅を出発し出社(電車1本で行け苦ではありません)
8:30-8:45 朝礼、スケジュール確認(点呼と今日1日の流れを確認します)
8:45-12:00 充填・明日の準備(製品の充填作業や次の日のラベルを作成します)
12:00-13:00 昼食(食堂で他部署も含めて談笑しながらお昼を食べています)
13:00-15:00 充填、明日の準備(充填作業と明日使うダンボールのラベル貼りを行います)
15:00-15:10 小休憩
15:10-17:15 片付け、明日の準備(充填後の片付けと清掃、明日の準備と予定を組みます)
17:15-17:30 ミーティング(皆で明日の予定を確認します)
17:30 退社、友人と食事

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

学生時代の専攻分野の仕事に就きたい、好きなことに係る仕事で働きたいなどと、先行して視野を狭くしてしまう人もいれば、全く関係のない仕事、思ってもいなかった仕事に就き、不安や焦りを感じ考え込む人もいると思います。 しかし、未来のことも大事ですが、まずは今しかできないこと、今やるべきことを考えて、今という時間を大切にしてください。 そうすることで、今まで見えなかった自分の良さや得意なことを見つめ直し、それを活かせる仕事に出会えるかもしれないと思います。(S.Sさん:2011年度入社)

若手社員アイコン

お名前:K.Uさん

入社年度:2016年度

所属部署:製造部

入社~現在までの職務内容

主にペットボトルとビン製品の、ラベル貼付から梱包までの作業を担当しています。 また、作業で使用するラベルや梱包用ダンボール等の、資材管理や海外輸出用製品の準備も行っています。スケジュールによっては、20L、200L入容器の充填作業も行います。(K.Uさん)

入社の動機

大学で微生物に関する研究をしていたため、発酵や醸造を行う仕事に就きたいと考えていました。 地元である江東区で働けるということも動機の一つでした。真面目にコツコツと働くという社風があると聞き、自分の性格に合っているとも感じました。(K.Uさん)

入社後に感じた自社の良さ

自分が製造に携わった製品が、飲食店、食卓、様々な場面で美味しい料理となり味わわれていることを考えると、やりがいや充実感とともに責任も感じます。 食品工場としては珍しく、土日祝日は基本休みで、残業も多くはありません。力仕事もあり、大変ではありますが、心身をしっかり休めることができます。(K.Uさん)

ある1日の業務の流れ

(K.Uさん)
8:30-8:45 朝礼、点呼、当日の製造スケジュール等を確認するミーティング
8:45-12:00 午前中の製造作業(充填、梱包等の作業)
12:00-13:00 休憩、昼食
13:00-15:00 午後の製造作業
15:00-15:10 休憩
15:10-17:15 翌日使用する梱包資材の準備や製造ラインの型変え、清掃作業等
17:15-17:45 翌日の作業の打合せ、書類の作成等
17:45 退社

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

仕事には自分の人生の時間のうちの大半を費やすことになるので、時間を確保して集中的に就職活動に取り組むことが重要ではないかと思います。 また、業界や職種に捉われずに求人を探してみると視野が広がり、自分に合った仕事が見つかるかもしれません。(K.Uさん)

若手社員アイコン

お名前:S.Sさん

入社年度:2015年度

所属部署:製造部

入社~現在までの職務内容

最初の1年は先輩社員の充填作業を補助し、全体の仕事の流れを把握しました。 2年目からはポリタンクの洗浄を担当するようになり、4年目以降は、ビン製品のラベルを張り付ける機械の操作を習得し作業しています。(S.Sさん:2015年度入社)

入社の動機

大学での専攻であった微生物学を活かして、発酵食品の製造に携わる仕事に就くことを希望していました。 会社訪問の折、品質の高いお酢を造ろうとする心がまえを感じとり、魅力的な会社だと思ったことで入社を決意いたしました。(S.Sさん:2015年度入社)

入社後に感じた自社の良さ

当たり前のことかもしれませんが、学生時代とは違って、自分で考えて行動をする場面が大幅に増えました。 当初は苦労しましたが次第に考えた上で行動できるようになり、先輩社員のサポートもあって自分の仕事に責任を持つことができました。 自らの仕事にやりがいを持つことができて、非常に良い経験であったと思っています。(S.Sさん:2015年度入社)

ある1日の業務の流れ

(S.Sさん:2015年度入社)
7:00-8:30 自宅を出発~出社・朝礼
8:30-12:00 製品を充填するポリタンクの洗浄
12:00-13:00 昼休み
13:00-15:00 製品の充填作業
15:00-17:00 翌日の作業の準備、清掃
17:00-17:30 ミーティング
17:30 退社

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

就職活動中は学生時代に学んだ分野に関連する仕事に就きたいと考えがちですが、社会人になってみると、専攻分野よりも自分の長所を分析し、それを活用できそうな企業を探し出すことの方が重要だと思うようになりました。 ぜひ自分自身をもう一度見つめ直して、よく考えて就職活動を頑張ってください。(S.Sさん:2015年度入社)

ページトップページトップへ戻る