都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

水道テクニカルサービス株式会社

所在地
神奈川県横浜市旭区二俣川1-45-45大高ビル3F
業種
サービス業(他に分類されない)
企業URL
http://www.suidou-tec.co.jp
認定・表彰制度
はばたく中小企業・小規模事業者300社

我が社はこんな会社です!

道路下に埋設されている水道管や公共施設等の水道管に発生する漏水に対し調査を行う会社です。 主な顧客は、神奈川県下の水道局および近県各都市の水道局、学校施設や民間施設となります。 近年では、長年培った技術を基にインドやベトナム等、新興国の漏水問題にも対応しています。 限りある貴重な資源である“水”、日本はもとよりアジアの水に関する課題解決のため、漏水調査を通じ貢献することを使命として日々技術を提供しています。

我が社のアピールポイント

社員個々の協調性と自立心を大切にする会社です。小規模な企業ですが、社員個々の技術力結集により、今ではアジアを一つの市場と捉え展開しています。 習得すべき技術に関しては、入社後、丁寧に指導を行いますので未経験の方でも安心して下さい。 また、就業体制においては、ワークシェア、オン・オフ切り替え、残業の削減等、ワーク・ライフ・バランスの推進を図っています。 経済産業省中小企業庁所管:2018年度はばたく中小企業・小規模事業者300社に選定されました。聞き慣れない仕事と思いますので、業務の詳細についてはホームページをご覧下さい。

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:H.Sさん

入社年度:2017年度

所属部署:調査課

入社~現在までの職務内容

・漏水調査業務:道路や施設の漏水調査(漏水音を探す路面音聴調査、漏水箇所を確認するボーリング調査等)、調査実施のための準備・資料作成、調査完了後の報告書作成等。
・海外新興国における現地技術者へ、漏水調査の人材育成トレーニング~インドへの出張。

入社の動機

私が当社に入社した理由は大きく二つあります。一つ目は、業務を通じて、技術力を身につけられる点です。 漏水調査というのは、専門的な技術に立脚して漏水を発見し、お客様のお役に立つ仕事です。 日常業務を通して、そのような技術を身につけられる点に魅力を感じました。二つ目は、技術力を活かして、海外での仕事ができる点です。 当社は、その高い技術力を買われ、海外の水道局との仕事もしています。私も技術力を活かして海外でも役に立てる仕事をしたいと思い、当社を志望しました。

入社後に感じた自社の良さ

漏水調査が未経験でも、日常業務や上司・先輩の指導により、技術を身につけることができます。わからないことがあっても、質問をすれば丁寧に教えてもらえるのが、当社の良さだと思います。
そうして身につけた技術を活かし、お客様が見つけられなかった漏水を見つけることができた時は、役に立てて嬉しい気持ちとともに、自分の仕事に誇りを持てる瞬間です。 例えば、海外の仕事で、現地の人たちが1年以上も発見できなかった漏水を、当社が調査したところ1時間で発見できたということがありました。 自分たちの技術力が、日本だけでなく世界でも役に立っていることを実感できました。

ある1日の業務の流れ

8:00 出社、現場に移動
9:00 現場にて調査(漏水の音を探す路面音聴調査)
12:00 昼食
13:00 現場にて調査(漏水の有無、場所を確認するためのボーリング調査)
17:00 帰社、報告書作成
18:00 退社

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

漏水調査という仕事は、当社に応募するまで私も知りませんでした。 ですが、専門的な技術力を活かしてお客様の課題を解決するという点に魅力を感じ、当社を志望し、現在に至っています。 そして、当社の技術は国内のみならず、海外でも必要とされています。私も高いモチベーションを持って、日々、技術力の研鑽に努めています。 技術力を身につけて、国内や海外でも活躍したいという意欲のある人とともに、一緒に仕事ができることを楽しみにしています。

ページトップページトップへ戻る