デビフペット株式会社
- 所在地
- 新潟県新潟市西区鳥原1815
- 業種
- 製造業
- 企業URL
- http://www.dbfpet.co.jp
- 認定・表彰制度
- ユースエール認定
我が社はこんな会社です!
当社のこだわりである『健康の基本はまず食べることから』をテーマに、食品基準の原材料を使用して“健康に良い・おいしい・選び易い・与え易い”の4つの視点でペットと飼主様に提案しています。 創業以来手間とコストを惜しまず、生まれてから亡くなるまで生涯寄り添えるフードを新潟の自社工場で製造しています。
我が社のアピールポイント
社員の平均年齢39歳、平均勤続年数13年以上、この3年間の定着率約90%と、長く安定して働ける職場です。前事業年度の月平均所定外労働時間は5.2時間、有給休暇の平均取得日数は12.7日でした。また、直近3事業年度の女性育児休業等取得率は100%です。 2017年に「ユースエール企業」の認定を厚生労働大臣よりいただきました。新潟ハローワーク管轄で初めて(2018年3月時)とのことです。
先輩社員の声

お名前:K.Oさん
入社年度:2016年度
所属部署:研究開発部
入社~現在までの職務内容
私は入社当初から研究開発部への配属を希望していました。 入社時は、デビフ製品はおろか、ペットフードに関する知識の乏しかった私に、生産部でペットフードの製造方法や原材料の性質等を学ぶ時間を1年間与えてくださいました。 この生産部での1年を経て研究開発部に配属されましたが、もし、この1年間が無ければ研究開発部は務まらなかったと感じています。現在は、ペットフードの商品開発を担当しています。
入社の動機
私は大学で化学的な分析や研究、ものづくりに興味を持ちました。大学時代は専攻を活かせる製薬・化学メーカーで研究開発をしたいと考えていましたが、食べることが大好きな私は健康に寄与する「食」について研究したいと思うようになりました。デビフペットは人と同じ食材でペットフードをつくっていることが特徴であり、ペットの健康を特に重要視し、嗜好性の高さや素材、衛生へのこだわりを強く持っています。 その「健康品質」にこだわる姿勢に魅かれたことがきっかけでした。
入社後に感じた自社の良さ
社員一人ひとりが意見を言えるような職場であり、改善できる部分は積極的に改善し、社員全員で良い職場環境を築いています。目標に向かって、全員で一丸となって突き進む一体感があります。 また、個々のスキルアップを先輩や上司、会社全体が全力でサポートしてくれるので、悩みや不安を持つこと無く、仕事に励むことができます。
ある1日の業務の流れ
8:30-9:00 | ミーティング |
---|---|
9:00-12:00 | 製品試作 |
12:45-14:45 | 試作品評価 |
15:00-17:00 | 会議 |
17:00-18:00 | デスクワーク |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
分野にこだわりすぎずに就職活動をすることが良いと思います。色々見て興味の持てるものを探すことがおススメです。私も興味のあることを中心に就職活動をしました。大学では薬学の勉強をしていました。 分野は違いますが、今の仕事でも大学で学んだ知識が活きています。勉強してきたことや知識は直接的でないにしても仕事で役に立つことがあります。