都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

株式会社アイザック

所在地
富山県魚津市大海寺野1181
業種
サービス業(他に分類されない)
企業URL
https://www.izak.co.jp
認定・表彰制度
均等推進企業表彰 都道府県労働局長賞

我が社はこんな会社です!

「アイザック」では、産業廃棄物の処理やリサイクル等の環境事業と、段ボールの開発・製造・販売を行うパッケージ事業を展開しています。 変化する時代のなかで私たちの根底にあるものは、「今この時代に本当に期待されていることは何か」という、創業以来受け継がれてきた企業精神です。

我が社のアピールポイント

「環境事業」では、廃棄物の有効利用を促進するエネルギー生産にチャレンジ。 「パッケージ事業」では、機能性段ボールを中核とし、さらなる応用を求め、防災・建材分野での商品開発をスタート。 グループ企業の力を結集し、独自の技術とチャレンジ精神で、私たちはこれからも“変わらぬ信念”とともに、変わり続ける企業として挑戦し、これからの成長を切り開いていきます。

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:Y.Nさん

入社年度:2011年度

所属部署:環境事業本部技術部

入社~現在までの職務内容

入社して7年間、分析業務を行っています。1年目は廃棄物の分析において最も重要な全サンプルに携わる基礎分析を行いました。 先輩社員より各項目の測定方法を教わりながら経験を積み、分析業務全般の仕事を覚えます。 その後、ローテーションにより様々な機器の操作を覚え、複数の測定項目を担当しています。

入社の動機

学生時代に学んだことを少しでも活かせる仕事に就きたいと考え、また地元の企業に就職して地域社会に貢献したいという思いから、会社見学に参加しました。 そこで、会社・職場の雰囲気や仕事内容を知り、この会社で働きたいと思いました。

入社後に感じた自社の良さ

入社後は、現場研修を通して各部署の仕事内容を学ぶことができ、自分の部署との関係性や役割を明確にすることができました。 その後も定期的にフォローアップ研修があり、各タイミングでの動機づけや他部署の仲間との意見交換ができます。 また、資格取得にも積極的に挑戦することができ、着実にスキルアップをしていける仕組みとなっています。

ある1日の業務の流れ

8:20 出社
8:20-9:30 測定準備・分析状況の確認
9:30-12:00 測定を行う為の前処理(蒸留操作や酸分解操作等)
12:00-13:00 昼休み
13:00-15:30 担当する項目の測定(6価クロム・T-CN等)
15:30-16:30 測定データの解析・入力
16:30-17:20 後片づけ(器具類の洗浄や翌日の準備、予定調整)
17:20 退社

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

学生時代に学んだことを活かせる仕事に就きたいと考えている人が多いと思います。 しかし、1つの業種にこだわらず、様々な業種の情報を得ることで自分の可能性も広がると思います。 自分の感じた想いを大事にして、自分に合った仕事・会社を見つけてほしいと思います。

ページトップページトップへ戻る