都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

株式会社中曽根造園

所在地
富山県富山市下冨居1-7-6
業種
建設業
企業URL
http://www.nakasone-zouen.co.jp
認定・表彰制度
 

我が社はこんな会社です!

当社は、庭園・公園・街路樹・緑地の設計・施工・維持管理を行っています。お客様は、地方公共団体、企業、個人です。造園だけに留まらず、エクステリアや土木工事も行っています。「夢をカタチに 未来をつくる緑空間」をテーマに、緑を通じて社会に貢献しています。

我が社のアピールポイント

当社は、ともに学び育ち合いながら、真心のこもったサービスの提供と、より技術・技能を研鑽し品質の向上に努力し、結果として環境や労働条件が改善され、社員が幸せ、ゆとり、豊かさを味わえる会社作りを目指しています。20~30代の社員が多く、四季を身近に感じながら様々な現場を経験できるのが特徴です。若手社員を対象とした勉強会、各層別社員教育、専門教育があり、やる気さえあれば見習いから班長、係長とキャリアアップできます。

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:D.Uさん

入社年度:2011年度

所属部署:工事部

入社~現在までの職務内容

入社して工事部に配属されました。入社から2~3年は、植栽移植・剪定を中心に先輩と一緒に現場を回っていました。次第に住宅のエクステリアや外構工事、公園工事等も行うようになりました。

入社の動機

造園の専門学校に通っている時に、研修で体験入社をしたのが当社でした。その時に会社の雰囲気や、みんなが楽しそうに仕事に取り組んでいたのが印象的だったのと、現場が富山県内全域で、色々な場所へ仕事で行けるのが楽しそうだったからです。

入社後に感じた自社の良さ

造園と言えば、庭の管理としての剪定・雪吊り・植栽等をイメージしていましたが、入社して実際に現場でする仕事は、土間コンクリートや境界ブロック積み、フェンス設置などのエクステリア工事、型枠組み立てを含んだ公園工事等、多岐にわたります。入社前に思っていた造園のイメージより幅広い仕事ができ、周りの人ができないようなことも経験できるのが、当社の良さだと思います。

ある1日の業務の流れ

7:40 出社 各現場打ち合わせ
7:50 朝礼
8:00 出発 色々な道を覚えられるのが良いです
8:30 作業開始
10:00 休憩
10:15 作業再開
12:00 昼休み
13:00 作業再開
15:00 休憩
16:30 後片付け 作業終了
17:00 帰社
17:30 翌日の打合せ
18:00 退社

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

今は、インターネット等便利なものが増え、デジタル化が進み、自然に目が行くことが少なくなってきていると思いますが、造園業は、毎日色々な場所へ行き、自然に触れ合いながらできる仕事で楽しいと思います。色々な業種があり、自分には何が合うか、何がしたいのか迷うと思いますが、自分が楽しそう、やってみたいと思える業種に飛び込むのが良いと思います。頑張ってください。

ページトップページトップへ戻る