
株式会社八木熊
- 所在地
- 福井県福井市照手2-6-16
- 業種
- 卸売業
- 企業URL
- www.yagikuma.co.jp
- 認定・表彰制度
- 地域未来牽引企業
学びなおし・人材育成モデル企業
我が社はこんな会社です!
繊維・化学品・産業資材品の販売や、プラスチック成形品の製造販売を行う、「商社×メーカー」の融合体企業です。 「海外繊維×アパレル事業」、「規制機材事業」、「BtoCモデル」等、新規事業の積極経営や、ブランド展開を推進し、独自価値の創造と提供でお客様と社会に貢献できる企業を目指します。
我が社のアピールポイント
経営理念に、「善き事を想って善き事を行う」を掲げ、全社員とそのご家族の成長と幸せを実現できるよう、経営に取り組んでいます。 120年以上の長い歴史を持つ当社ですが、「刷新」というキーワードを基に、働き方改革に積極的に取り組み、働きやすい職場環境を整えています。 また、会社主催の飲み会や、親睦を深めるイベントが多数あり、社員同士の仲が良いのも当社の魅力の一つです。
先輩社員の声

お名前:T.Aさん
入社年度:2009年度
所属部署:住生活環境統括部
入社~現在までの職務内容
最初の一年間は工場で研修を行い、その後営業に配属されました。 上司や先輩と同行訪問を行い、既存の取引先に顔と名前を覚えて頂きました。 現在は大口のお客様を担当させてもらっており、新しい製品の提案や改良を行っています。
入社の動機
社長を始めとして、「大家族主義」で社員一人ひとりを大切にしている職場です。 会社説明会の際には、社長が先頭に立って熱い説明を行っており、その場の社員の方からも雰囲気が伝わってきました。 そして迷うことなく一目惚れで入社を決めました。
入社後に感じた自社の良さ
120年以上の歴史の中に、他社では学ぶことのできない文化がたくさんあります。 年始に社員皆が集まり、一年の決意を共有する文化等、他社で働く友人は皆すごく驚きます。 そういった場を通して日本人としての古き良き文化もたくさん学べます。 また、それらが後輩社員に伝えられ、脈々と企業文化が受け継がれていきます。
ある1日の業務の流れ
7:30-8:30 | 出社、メールチェック、会社の掃除 |
---|---|
8:30 | 朝礼 |
8:30-10:00 | メールの返信やお客様との電話 |
10:00-12:00 | 来客 |
12:00-13:00 | お昼ご飯を食べつつ、お客様の会社へ |
13:00-17:00 | お客様訪問 |
17:00-18:00 | 1日の報告や上司への相談等 |
18:00-20:00 | メール、日報、見積作成等 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
現在の専攻科目にとらわれず、色々なことにチャレンジすることが良いと思います。 研究員等にでもならない限り、専攻以外のことに対面する機会は多々あります。 専攻で学んだことは一つの強み程度に考え、あらゆる可能性にチャレンジすることが社会人としての充実につながると思います。