
株式会社 市川工務店
- 所在地
- 岐阜県岐阜市鹿島町6-27
- 業種
- 建設業
- 企業URL
- https://www.ic-group.co.jp
- 認定・表彰制度
- くるみん認定
我が社はこんな会社です!
市川工務店は土木工事・建築工事の両方を手掛ける総合建設業の会社です。
社名の「工務店」からはイメージできないかもしれませんが、トンネルやダム、道路、橋脚、河川、下水道、舗装工事等の土木工事や、
警察署や消防署、学校、店舗、倉庫等の建築工事、店舗・住宅のリフォーム工事まで様々な工事を行っています。
我が社のアピールポイント
当社の特徴はその高い技術力にあります。高い技術力をベースに土木・建築の幅広い分野で事業を展開し、官庁・民間を問わず多数の施工実績を誇っています。
東海地方を中心とした地域に密着した総合建設業として、安全で安心な県土づくり、住みよい街づくりに取り組んでいます。
また長年、「働きやすい職場づくり」に取り組んできたことから、福利厚生が充実しています。
先輩社員の声

お名前:Y.Iさん
入社年度:2014年度
所属部署:土木部工事課
入社~現在までの職務内容
最初の仕事は主に先輩社員と一緒に行っていきます。そこから、だんだんと自分がどのように動けばいいのかわかってきて、少しずつ一人で任せられる仕事が増えていきます。 まずは、安全管理や写真撮影等を中心に担当しました。現在では、1級土木施工管理技士の資格を取得し、現場代理人(現場責任者)として工事に従事することもあります。
入社の動機
土木にも様々な職種があるため、色々な方から話を聞いてみたところ、設計者や発注者ではなく、ものづくりの現場に一番近い施工管理に最も興味を持ちました。
当社は東海地方で多くの工事をしており、大小様々な工事が経験できるところ、自分が現場の一部を担当するのではなく、
現場全体を管理できる規模の工事を担当できること等に惹かれて、入社を決意しました。
入社後に感じた自社の良さ
現場ごとで雰囲気は違いますが、穏やかな会社だと思います。
入社してしばらくすると1級土木施工管理技士の資格取得を目指すのですが、その勉強会を上司や先輩が講師となって、
就業時間内に開催してもらえたことは、本当にありがたかったです。そのおかげもあって、無事に資格を取得することができました。
当社は東海地方での工事がほとんどなので、自分の生まれ育った地元で街づくりを支えている、
自分の住んでいる地域のインフラを支えているというやりがいを感じています。
ある1日の業務の流れ
7:30 | 出社 |
---|---|
8:00 | 朝礼、作業立ち合い、現場見回り、工程会議等 |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 昼礼、作業立ち合い、写真撮影、安全巡視、図面作成、書類作成等 |
16:00 | 現場片づけ |
17:00 | 作業終了後の確認、書類作成、明日の作業の準備等 |
18:00 | 退社 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
土木にも様々な業種や職種があり、働き方が全く違うので、自分が将来どんな働き方をしていたいのかを思い描くためにも、
たくさんの会社の話を聞くことをお勧めします。色々な会社の説明を聞いて自分にあった仕事を見つけてください。
プライベートが充実していれば仕事も頑張れると考えているので、色々なことに興味があり、
仕事もプライベートも楽しめる人と一緒に働きたいです。残りの学生生活も楽しみつつ、就職活動を頑張ってください。