
株式会社イマオコーポレーション
- 所在地
- 岐阜県関市千疋2002
- 業種
- 製造業
- 企業URL
- https://www.imao.co.jp
- 認定・表彰制度
- 地域未来牽引企業
我が社はこんな会社です!
創業83年、機械周辺器具の分野で長く産業界に貢献する当社は、「ハンドルのイマオ、クランプのイマオ」として広く知られています。 卓越した技術力と開発力で次々に新製品を生み出し、お客様から厚い信頼を頂いています。また、顧客満足はもちろん、社員満足にも力を入れています。 当社の経営理念は、「社員とその家族の幸せを追求します。」です。
我が社のアピールポイント
当社の一番の自慢は、社内の風通しの良さです。 隔年ペースで実施する社長との個人面談と、半期ごとの部門長との面談を通じて、社員一人ひとりの職場での状況や要望を聞き取り、誰もが働きやすい職場を実現できるよう取り組んでいます。 毎年の新入社員に入社した感想を聞くと、「職場の雰囲気が良い、先輩社員が仕事熱心で優しい人が多い。」と言ってくれます。
先輩社員の声

お名前:T.Hさん
入社年度:2012年度
所属部署:大阪テクニカルセンター
入社~現在までの職務内容
2012年4月に入社し、総務部所属にて業務研修を受け、製造・物流・設計・検査・営業事務等を学びました。 2013年3月に大阪テクニカルセンターに赴任し、現在は技術営業として勤務しています。
入社の動機
就職活動を始めた当初から、地元企業に入社したい、その中でもモノづくりを通じて人と関わり合いを持つ仕事がしたいという思いを強く持っていました。 その中で当社を知り、事業内容や職務内容を聞き、自身の思いが実現できると確信を持てたことが決め手となりました。
入社後に感じた自社の良さ
社内の雰囲気の良さです。就職活動時の説明会や選考を通じて自分なりに想像していましたが、その想像を超えるくらい雰囲気は良いです。 美濃工場や本社での研修期間も、大阪に赴任してからも、周りの先輩にはとても親しく接して頂きました。 自身も後輩には同じように接することを心がけており、こうやって社内の雰囲気が形成されていくのだと思います。
ある1日の業務の流れ
8:10 | 出社・メールチェック |
---|---|
8:30 | 訪問準備(ユーザー様の事業内容等のチェック) |
9:00 | ユーザー様へ出発 |
10:00-12:00 | ユーザー様訪問(営業ノルマがない当社では、ユーザー様の情報収集が仕事の中心です) |
12:00-13:00 | 昼食 |
13:00 | ユーザー様訪問(本日のユーザー訪問は2社です) |
15:00 | 代理店訪問 |
16:30 | 帰社、訪問記録入力、提案資料作成 |
18:00 | 業務終了、帰宅(学生時代から続けているアメフトのために体力づくり) |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
困ったこと、思ったことがあれば、何でもすぐに周りの親しい人に聞くようにしてください。 学生時代には思いもしなかったことが、社会人になってからは沢山起こります。実際に社会人の話や体験を聞くことで、自身の考え方を見つめ直すこともできます。 就職活動は苦しい時間かも知れませんが、その経験は後に必ずどこかで役に立ちます。自分が納得できるまで活動をしてみて下さい。