たんぽぽ薬局株式会社
- 所在地
- 岐阜県岐阜市若宮町9-16 トーカイビル9階
- 業種
- 小売業
- 企業URL
- http://www.tanpopo-ph.co.jp
- 認定・表彰制度
- くるみん認定
えるぼし認定
ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業(岐阜県)
名古屋市女性の活躍推進企業
名古屋市子育て支援企業認定
我が社はこんな会社です!
当社は東海エリア中心に全国125店舗を展開する調剤薬局です。調剤はもちろん、在宅や健康サポート等、地域密着の活動に力を入れております。 また出店店舗の8割が総合病院の門前に立地しており、豊富な処方内容を経験できるうえ、研修や休暇制度、育児サポート(くるみん6回連続認定)等、働く社員の成長とワーク・ライフ・バランスを支える環境が整っています。
我が社のアピールポイント
入社時新人研修から、エリア別、役職別の研修、資格支援制度等もご用意しております。 経験値のある社員が多くいる為、お客様も若手従業員も安心できる調剤薬局です。無理な出店拡大はせず、ていねいに1店舗ずつ育てていく方針の為、従業員が定着しやすい環境ができています。 また年1回行われる働きがいアンケートや、自己申告表を通した福利厚生の見直しもあり、会社全体として従業員を大切にする社風が根付いております。
先輩社員の声

お名前:M.Sさん
入社年度:2014年度
所属部署:業務運営部
入社~現在までの職務内容
初めの1年間は主に受付業務、レセプト業務、OTC管理を担当しました。 2年目以降になると店舗状況を考えながら日常業務に取り組み、施設・在宅業務や医薬品管理等も行っていました。 現在もこれらの業務をこなしながら、各店舗の状況把握、改善に努めています。
入社の動機
初めから学生時代の専攻分野であった医療事務での就職を考えていました。 会社説明会の際、充実した研修制度や福利厚生も魅力的ではありましたが、「地域に根差した薬局を目指す」という会社の方針に非常に魅力を感じました。 私も同じ気持ちで仕事をしたいと思えたことが一番の入社の決め手です。
入社後に感じた自社の良さ
まず一番は、研修制度が非常に充実していることです。 新人の1年間はOJT制度という制度があり、一人の先輩がトレーナーとなり、1年間しっかり業務を教えてくれます。 また、担当トレーナー以外の周りのスタッフのフォローもある為、不安だらけの1年間を手厚くサポートしてもらえます。 その他にも、日帰りの社員旅行があったり、女性には働きやすい福利厚生が非常に充実しています。
ある1日の業務の流れ
8:00-9:00 | 出社 |
---|---|
9:00-12:30 | 外来業務(受付・入力等) |
12:30-13:30 | 休憩 |
13:30-14:30 | 店舗管理業務(医薬品在庫管理、OTC発注等) |
14:30-17:30 | 外来業務、レセプト関連業務 |
17:30-18:00 | 閉店業務 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
ただ会社説明会に行くのではなく十分に下調べをして、もし自分がこの会社に就職したら、というイメージを膨らませてから会社説明会に臨むといいのではないかと思います。 イメージをしていると実際に説明会での話も入ってきやすく、自分に合った会社なのかがわかりやすいと思います。