テイボー株式会社
- 所在地
- 静岡県浜松市中区向宿1-2-1
- 業種
- 製造業
- 企業URL
- http://www.teibow.co.jp
- 認定・表彰制度
- 元気なモノ作り中小企業300社
我が社はこんな会社です!
マーキングペンの最も重要な部品の一つであるペン先製造の世界トップシェア企業です。フエルト・合成繊維・プラスチック等の多様な素材で約3,000種、月に5億本を製造し、世界50ヶ国以上に販売しています。世界シェアは50%以上を誇ります。また、ペン先技術を発展させて開発した金属を成型する技術、MIM(金属射出成形)を導入した事業でも、新たな市場の獲得に挑戦しています。
我が社のアピールポイント
温暖で過ごしやすい浜松市に本社・都田技術センターが存在し、転居を要する転勤がありません。また女性が働きやすい職場であり、妊娠・出産を理由に退職する社員はほぼなく、産前産後休業や育児休業を取得した9割以上の社員が復職しています。ワーク・ライフ・バランスの推進に向けリフレッシュ休暇制度を取り入れており、社員が計画的に休暇を取得しリフレッシュできるよう取り組んでいます。
先輩社員の声

お名前:S.Mさん
入社年度:2018年度
所属部署:基礎研究課
入社~現在までの職務内容
最初の1ヶ月はペン先の基本的な成形方法や測定方法を学びました。先輩にフォローしてもらいつつ、徐々に一人でレーンを動かし成形できるようになりました。入社から半年がたった今では、製品開発を目指し新しい素材を用いた試験を担当させてもらえるようになりました。
入社の動機
私が当社を知ったきっかけはOB訪問でした。そこで、当社が世界中に向けて3,000種もの製品を送り出していると知りました。その時、実際に当社のペン先で書き比べをさせてもらったところ、その筆感の違いに驚き、面白いと感じたことを今でも覚えています。こういった面白そうな企業で、OBから専攻していた化学の知識を活かせると聞き、入社を決めました。
入社後に感じた自社の良さ
マーキングペン先製造というとてもニッチな業界であることから、限られた人しかできない技術を身につけたプロフェッショナルになれると感じています。若手でも重要案件を任せてもらえ、その分のプレッシャーはありますが、先輩方のように文具店等に自身の手がけた製品を並べることを目標にモチベーションを高めています。また、土日は基本的に休むことができるため、プライベートとの両立がしっかりとできるのが嬉しいです。
ある1日の業務の流れ
8:05 | 始業 ラジオ体操をします。 |
---|---|
8:10 | グループミーティングでスケジュール確認 |
8:30 | 成形レーン準備 |
11:00 | 成形条件の確認 |
12:00 | 昼休憩(食堂が新しくてキレイです。給食があるのであたたかいランチが食べられます) |
13:00 | 成形開始 |
16:45 | 終業 目的としたサンプルができない時は残業もあります。 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
あなたが就職活動で重視することは何ですか?もし、それが自身の専攻を活かす、ということであれば、こだわりすぎる必要はないかもしれません。知識や技能を活かせる環境は素晴らしいことである反面、こだわりすぎてしまうと視野を狭め、良い企業との出会いを逃してしまうかもしれません。少しでも楽しそう、面白そう、と気になる企業があったら、どんどん足を運んでみて下さい。たくさんの企業見学ができるチャンスは、今、この時期だけですよ。