
フジクリーン工業株式会社
- 所在地
- 愛知県名古屋市千種区今池4-1-4
- 業種
- 製造業
- 企業URL
- http://www.fujiclean.co.jp
- 認定・表彰制度
- がんばる中小企業・小規模事業者300社
我が社はこんな会社です!
当社は浄化槽の開発から販売、施工までを行う総合メーカーです。浄化槽は、日常生活で生じるトイレの水や生活雑排水を、微生物の働きにより綺麗にし河川等へ流すための装置です。 国内では浄化槽のトップシェアを誇っており、現在はオーストラリアやアメリカ、ドイツ、アジアの諸外国等への海外展開を進めています。
我が社のアピールポイント
当社のアピールポイントは二点あります。
一点目は、「子供たちが水まみれ泥まみれになって遊ぶことのできる、生物にあふれた小川や水辺を回復すること」という企業理念です。
現代の子どもは実際に生き物を見たり触れたりする機会が少なくなっています。
そのためこの理念には、浄化槽を通してきれいな水環境を作り、「子供たちが自然で遊ぶ姿を取り戻したい」という意味が込められています。
当社の社員は、この理念を目的としたフジクリーンの一員であるという自覚を持ち、日々の業務に励んでいます。
二点目は、ワーク・ライフ・バランスへの取組です。当社の年間休日数は123日で、原則土日祝日休みです。
また、有給取得率については政府が目標に掲げている70%をほぼ達成し、平均有給取得日数が10.9日/年となっています。
さらに、毎週水曜日は「ノー残業デー」となっており、定時退社が義務づけられています(実施率100%)。そのため、社員はオン・オフをしっかりと切り替えることができます。
先輩社員の声

お名前:T.Iさん
入社年度:2018年度
所属部署:大阪支店
入社~現在までの職務内容
現在は営業としての初歩的な業務に携わっています。大阪支店に配属され、先輩方の営業回りの同行から始まりました。配属されてすぐは先輩の隣で挨拶するだけでしたが、 製品の見積りや浄化槽申請書類の作成等のやり方を教えていただきながら徐々にお手伝いできることが増えていきました。7月からは一人で営業回りをするようになり、一人の営業マンとしての活動が始まりました。
入社の動機
浄化槽のトップメーカーであるという点で入社を決意しました。私は自然豊かな場所で育ち、また趣味でダイビングをしていることから、水環境に携わりたいという想いがありました。 そのため、「水処理」というキーワードを軸に就職活動をしていました。 他の水処理企業からも内定をいただきましたが、河川の豊かな生態系に貢献したいという点に最終的にこだわり当社に入社を決めました。そういうことからも、会社理念はとても自分にマッチしていると思います。
入社後に感じた自社の良さ
当社の良さは、社員の人柄の良さにあります。皆さんやさしく、和気合い合いとしているように思います。 私は人見知りなので、大阪配属だとわかったとき、知らない土地、慣れていない土地柄等に圧倒されるのではないかととても不安でした。 しかし、実際にはそんなことはなく、先輩社員や上司の方々が未熟な私に手取り足取り丁寧に業務を教えてくださいます。 また、いい意味で皆さんがグイグイと話しかけてくださるので、わからないことがあっても、臆することなく相談等をすることができています。社員同士の距離感が近い温かい職場です。
ある1日の業務の流れ
8:00 | 出社、メールチェック |
---|---|
8:30 | 朝礼 |
10:00 | 問い合わせ対応、営業回りの準備、営業回り |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 営業回り |
17:00 | 帰社、見積り・提案書の作成、メールチェック |
19:30 | 退社 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
月並みな言葉ですが、自分の思うことを信じて行動してください。人生の多くを占める仕事を、自分が興味のないことに費やすか、それとも自分から知りたいと思えることに携わるか、 私はそこが一番重要だと思って就職活動をしました。もちろん、現段階では興味がなくても、働きだしてから興味が湧くこともあると思います。 でも私は、自分の「水環境への想い」を信じて働いていくことを考えた結果、今こうして当社で働いています。各々思うことはあるかと思いますが、 後悔することがあっても、その瞬間の自分を信じてみるのもいいかと私は思います。