
大橋運輸株式会社
- 所在地
- 愛知県瀬戸市西松山町2-260
- 業種
- 運輸業
- 企業URL
- https://www.0084.co.jp
- 認定・表彰制度
- くるみん認定
新・ダイバーシティ経営企業100選
eco検定アワード エコユニット部門大賞(2012)、優秀賞(2011、2013、2015、2016)
健康経営優良法人(2017、2018)
我が社はこんな会社です!
当社は1954年に設立され、一般貨物自動車運送事業に加え、地域の皆様に遺品・生前整理、引越しサービス等を提供しています。 事業を通じてお客様や地域に貢献するためには従業員満足度向上が大切と考え、 社内報奨等の福利厚生を始め、資格取得支援や個別コーチング等の自己成長支援、超高齢社会において定年後も健康に過ごせるよう禁煙サポート・8020運動等の健康支援にも力を入れています。 また、全ての社員が働きやすい環境づくりを進めており、現在では女性・外国人・LGBT・障害者・高齢者等、多様な人材が様々な部署で活躍しています。
我が社のアピールポイント
多種多様な人材が互いに尊重し合い、能力を最大に発揮できる職場環境作りに取り組んでいます。
例えば子育てや介護期の女性社員には週3日・一日4時間から選べる勤務体系、LGBT社員が希望する性での就業・通称名の使用等、多様で柔軟な働き方を提案しています。
そのため、ライフステージや様々な背景に関係なく実力を発揮することが可能で、多くの社員が年齢や性別・勤務時間等に関わらずキャリアアップを実現しています。
また、この取組が認められ、運輸の中小企業としては全国で初めて「新・ダイバーシティ経営企業100選」に選定されました。
2008年より3R推進やオオサンショウウオ保護等の地域貢献活動を継続し、3Rを通じて地域の防災意識向上や社会課題を解決する事業にも積極的に取り組んでいます。
先輩社員の声

お名前:T.Kさん
入社年度:2013年度
所属部署:地域貢献サービス部門
入社~現在までの職務内容
入社1年目は主に引越作業を担当、少しずつ個人のお客様への接し方を学んでいき、2年目には遺品整理作業、3年目には生前整理作業を担当できるようになりました。 中小企業ですので直接社長から学ぶ機会も多く、4年目にはサブリーダーとしてチームのスタッフ管理に関わることができるようになりました。 現在は部門のリーダーとして、ミーティングの運営や人材・業務の管理全般を任せられています。
入社の動機
ホームページを見た際に、多くの企業が利益追求をするなか、「地域の課題をともに解決していきたい」という他社とは違う目的を持っていることに魅力を感じました。 会社訪問や面接、職場体験で社長から直接話を聞くことができ、 環境や地域社会に存在する課題に対し、警察や消防・行政等とも連携して解決に取り組んでいることを知り、 自分自身も仕事を通じて地域の課題解決に関わりたいと思い入社を決意しました。
入社後に感じた自社の良さ
自分自身の中での運輸業に対する価値観が変わりました。地域の課題解決に業種は関係ない、と感じることができる職場です。 運輸業は日本人の男性社員が多いというイメージが強いですが、各部署に女性や障害者、外国人、LGBT等多様な人材が在籍し、お互いの個性を認め合いながら強みを活かして仕事をしている環境に感動しました。 また「ナイス社員」等、社員同士が褒め合える制度もあり、チームワーク向上に役立っていると感じます。さらに、社員の健康維持に関する取組も数多くあります。 たとえば旬産旬消の取組では、ドライバーにとって大切な目の疲労回復につながるブルーベリーや、大気中のCO2の吸収率が最も高く、夏の疲労回復にも役立つトウモロコシが配布されたり、年間を通して免疫力を高める乳酸飲料が配布されるなど、社員にとって深く考えられた従業員満足度向上施策だと感じています。 キャリアに関しては、年齢や性別に関係なく実力を評価されるので、まだ若い私でも部門のリーダーを任せていただき、自分自身の成長を実感できるとともにモチベーションも向上しています。
ある1日の業務の流れ
7:20-7:30 | 出社・朝礼 |
---|---|
7:30-7:35 | オオハシ体操(社員で考えた当社オリジナルの体操です) |
7:35-7:50 | 5S活動(社員の気づく力と組織力向上を狙っています) |
8:30-12:00 | 遺品整理現場立ち合い(お客様のご要望を伺いながら作業を指示します) |
12:00-13:00 | 昼休み |
13:00-15:00 | 社員面談(部門スタッフの成長支援) |
15:00-16:30 | 取引先打ち合わせ |
16:30-17:30 | 本日の作業・日報等の確認、翌日の業務準備 |
17:30 | 退社、家族との時間(子どもと散歩) |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
世の中には大変多くの会社がありますが、その中で「いい会社」では必ず行われていることがあります。
①笑顔で挨拶ができている
②5Sがしっかりできている
③目的を持って仕事をしている
この3つは基本的なことではありますが、まだまだ行われていない会社が多いと感じますので、皆さんが会社を選ばれる際にはこの3点を確認してみるのも良いと思います。
就職活動では会社が皆さんを選考する前に、皆さんが会社を選びます。自分の強みを活かし、実力を最大限に発揮できる会社を見つけられるよう頑張ってください。