
特定非営利活動法人 a trio(アトリオ)
- 所在地
- 三重県津市久居元町2361-2 MCビル101
- 業種
- 教育、学習支援業
- 企業URL
- https://a-trio.net
- 認定・表彰制度
- みえの働き方改革推進企業
三重の女性大活躍推進企業
キャリア教育推進事業所
我が社はこんな会社です!
アトリオは、三重県でも珍しい教育のNPO法人です。小学生・中学生・高校生・大学生等の学校教育現場と、地元企業を繋ぐ「三重チャレ」というキャリア教育体験事業を中心に、企業の研修やコンサルティングを行っています。「幸せな仕事をしている人で三重をいっぱいにする!」というミッションの達成を目指し、スタッフ自身が幸せな仕事ができるよう、学びながら行動しています。
我が社のアピールポイント
アトリオは、働きやすい職場です。スタッフの家庭環境や能力に応じて、業務内容や働く時間を決定します。
代表理事がキャリアコンサルタントなので、個人の生き方、働き方のビジョンを持つことを大切にしています。
地域に必要とされる法人を目指し、キャリア教育コーディネーターや講師、コンサルタントとして、成長していける教育体制も整えています。法人内に社労士や税理士、企業経営者等、専門家も数多く所属しているので専門性を身につけることもできます。
先輩社員の声

お名前:S Tさん
入社年度:2016年度
所属部署:営業
入社~現在までの職務内容
最初は、キャリア教育のコーディネーターとして教育委員会や受入企業を訪問しました。実際の体験日には児童・生徒のサポートをし、写真の撮影をしたりしました。その後、当法人の行う企業研修のアシスタントをしたり、企業へのコンサルティングに同行したりしました。現在は、県の事業の企画コンペ用の企画書作成もしています。
入社の動機
子どもが小さいため、柔軟性のある働き方ができるところを探していました。最初はパートから始め、将来的には社員になってスキルアップできるところも当法人の魅力でした。また、子どもに関わることや、企業でのコンサルティングがしたかったので、地元でそうしたことができる法人があり、嬉しかったです。
入社後に感じた自社の良さ
職場内で情報の共有がされているので、急に休まなくてはならない時でもお客様や仲間に迷惑をかけないですむところが嬉しいです。また、スタッフが女性ばかりなのでコミュニケーションが取りやすいのも良いところです。業務内容も、毎年どんどん進化していくので、新しいことを学びチャレンジできます。教育のこと、企業のこと、地域のこと、全てが学べる法人です。法人が主催するセミナーや研修も多く、社員の学びの場ともなっています。
ある1日の業務の流れ
8:30-9:00 | 出勤、掃除、メールチェック |
---|---|
9:00-9:30 | 週に一回のミーティング |
9:30-12:00 | コンサルティング先の企業訪問 |
12:00-13:00 | 昼食 |
13:00-14:00 | コンサルティング先企業の資料作成 |
14:00-15:00 | 来週実施するセミナーの準備 |
15:00-16:00 | 企画コンペの提案書作成 |
16:00-17:00 | 社内会議(新しい企画について) |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
アトリオは、事業型のNPO法人で、株式会社とまったく同じ法人形態です。世の中の変化に応じて、人々の働き方や企業の在り方がどう変わるのかをいち早く察知して、地域の人々のサポートをしています。学ぶことも多く、好奇心を持って自分自身のスキルアップができる法人です。一度お目にかかりましょう。お待ちしています。