
扶桑工機株式会社
- 所在地
- 三重県桑名市大字増田500番地
- 業種
- 製造業
- 企業URL
- http://www.fusokoki.co.jp
- 認定・表彰制度
- はばたく中小企業・小規模事業者300社
我が社はこんな会社です!
当社はデンソー、トヨタ自動車、本田技研工業等へ、製品を作るためのロボットライン(専用機)等を納入しており、大手企業との永年にわたる取引で安定成長を続けています。
専用機事業部、金型事業部、部品事業部という3つの事業部によるオールインワン型の体制により、お客様のあらゆるニーズに対応できる柔軟性と総合力が強みであり、社員の90%が国家検定取得者という技術者集団です。
三重から世界に向けて技術と技能の提供によりものづくりを支えています。
我が社のアピールポイント
当社では設計から加工、組立、調整までを一貫生産しており、お客様のご要望にお応えするオーダーメイドの工作機械メーカーです。
主力事業である専用機事業部、金型事業部、部品事業部の3事業部が互いを支え合いながら常に新しい挑戦を続け、社員一人ひとりが日々の現場でたゆみない挑戦を続けているものづくり企業です。
当社は4拠点とも北勢地区にありますので、転居を伴う転勤はありません。入社3年後定着率90%以上、平均勤続年数20年以上と長く安定して働ける職場です。
先輩社員の声

お名前:W.Kさん
入社年度:2017年度
所属部署:技術部
入社~現在までの職務内容
3DCADを使用し専用機を構想設計する業務です。お客様のオーダーに合わせてゼロから設計を始める仕事と、既存の専用機の指定があった箇所をマイナーチェンジする設計業務を行っています。 一つの専用機設計には部署内でグループを構成し、チーム体制で業務に当たります。
入社の動機
子どもの頃から機械が大好きで、自分で機械等の動作を考えるのが好きでした。会社見学の際、現場で専用機の動作を見た時に「おもしろいな!」と実感しました。 地元で働きたいという希望もあり、自宅から通勤できるところも魅力でした。仕事内容、勤務地ともに希望通りの募集内容だったので入社を決めました。
入社後に感じた自社の良さ
1台の専用機は数多くの部品で構成され、一つ一つの部品は複雑に関係しあっています。各部品の図面作図は経験が重要となる作業です。 個々の部品の役割を理解し、0.01mm単位の判断が必要な世界、精密さが求められるやりがいのある仕事です。 また、自分が設計した設備が思い通りに動いたときは達成感で満たされます。上司を肩書ではなく「〇〇さん」と名前で呼んだり、風通しがよく温かい社風も大きな魅力です。
ある1日の業務の流れ
8:00-12:00 | 始業 メールチェック、1日の仕事の確認。 その後、3DCADを使用して図面設計 |
---|---|
12:00-12:45 | 昼食 同期と一緒に会社のお弁当を食べながらリフレッシュしています |
12:45-15:00 | 会議 組立前の打ち合わせ会議。 設計、調達、生産等の各担当者と出席 |
15:00-16:45 | 設計作業 |
16:45 | 業務終了 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
学生時代は「大学で学んだことが本当に役にたつのかな?」と思っていましたが、どんなことでも学んだことは必ず自分の力になります。 在学中の学部や専攻と無関係でも、ぜひチャレンジしてください。入社後しっかり指導してもらえるので、文系・理系を問わず少しでも興味のある方、私たちと一緒に働いてみませんか。