
三鈴工機株式会社
- 所在地
- 三重県四日市市楠町北五味塚530
- 業種
- 製造業
- 企業URL
- http://www.misuzukoki.jp
- 認定・表彰制度
- 地域未来牽引企業
我が社はこんな会社です!
皆さんの生活をより快適に、より豊かにするため、製菓・製パンをはじめとした、飲料を含む各種食品加工メーカー、そしてスーパーや通販等、小売業を含めた流通業界の物流倉庫や配送センター等、生活に密着した分野の業界を支える、システムエンジニアリングプラントメーカーです。
我が社のアピールポイント
物流システムのコア技術を基に技術革新と創造の歴史を刻み、顧客満足度110%、ONLY-ONEのより安全で高品質な製品を求め続け、創業70余年、全国各地のお客様の工場へ、そして海外のお客様へ、この四日市の地より納めてまいりました。 しっかりと地元に根付いた企業活動が認められ、2017年には経済産業省より、「地域未来牽引企業」に認定されました。
先輩社員の声

お名前:Kさん
入社年度:2013年度
所属部署:技術部
入社~現在までの職務内容
食品搬送を目的とした、機械の設計・現地測量・現地工事の確認、および客先との技術的な仕様等の確認と打ち合わせをしています。
入社の動機
大学で機械工学を専攻していたので、地元の企業でその学んだ経験を、「ものづくり」という形で活かす仕事を探していました。 当社に訪問した際の工場内での組立の様子や、先輩社員から「やりがいのある仕事」といった説明を聞き、入社を志望しました。
入社後に感じた自社の良さ
チームで仕事をすることが多く、お互いがフォローしあいながら一つの仕事を行います。 そのため、コミュニケーションを取る機会も必然的に多くなり、とても話が弾みやすいので、楽しい職場につながっていると思います。 また、一つのことを多人数で考えを出しあいながら進めていく仕事なだけに、一つのプラントを終えた時の達成感がやりがいにつながっていると感じています。
ある1日の業務の流れ
8:10-9:30 | 朝礼・ミーティング、CADによる作図 |
---|---|
9:30-10:30 | 現地測量のため、出張準備と上司との打ち合わせ |
10:30-16:00 | 出張、客先到着後、打ち合わせ・現地測量 |
16:00-17:30 | 帰社後、測量結果のまとめと報告、翌日の段取り終了後、帰社 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
就職する上では、長く続けることが自分にとってのプラスになり、スキルアップにもつながっていくと思います。 やってみなければわからない所もあるとは思いますが、自分自身のためにも、長く続けていこう、と思える企業を見極めることが大切だと思います。 悔いの残らない就職活動を行ってください。