
オキツモ株式会社
- 所在地
- 三重県名張市蔵持町芝出1109-7
- 業種
- 製造業
- 企業URL
- https://www.okitsumo.co.jp
- 認定・表彰制度
- グローバルニッチトップ企業100選
元気なモノづくり中小企業300社
我が社はこんな会社です!
『三重県から世界へ』。当社は、耐熱塗料では国内シェア50%超を誇る、三重県のリーディングカンパニーです。 常に時代にあったユーザーニーズに密着した研究開発を推進しています。 蓄積してきた実績と技術力で、求められる一歩先を行く提案を通じて、期待を超える製品開発を実現します。
我が社のアピールポイント
1945年の創業以来、驚きと感動を与える機能性コーティング商品を数多く開発、「モノづくりソリューション」を提供してまいりました。 鋳物ストーブからスタートした機能性コーティングの用途は、フライパン・自動車・ロケット等、キッチン用品から航空宇宙産業まで幅広いジャンルに拡大し続けています。 発想力と技術力、そして独創力で培った“耐熱塗料シェアNo.1”という実績があります。
先輩社員の声

お名前:T.Iさん
入社年度:2015年度
所属部署:塗料事業部
入社~現在までの職務内容
入社後から現在の部署で家電用の耐熱塗料の開発に携わっています。 通常は、得意先である家電メーカー等の担当者から自社製品の製造過程で必要な塗料の相談や要望を受け、お客様からの要望に合った塗料を開発します。 現在取り組んでいるプロジェクトは、調理用家電・器物等の内部に使われる塗料の開発です。 求められた基準をクリアできなければ調合をやり直す…という試行錯誤を半年以上繰り返し、ようやく完成間近まで漕ぎ着けました。
入社の動機
多くの企業の中から当社を選んだ理由は、耐熱塗料で高いシェアを誇る国内有数のメーカーであったことと、高い技術力を持っていたことです。 会社説明会で開発段階の新製品のメカニズム等を教えて頂き、技術力の高さを実感したとともに、技術革新への取り組み方や今後の可能性に大きな魅力を感じました。
入社後に感じた自社の良さ
入社4年目の若手が、一人で新しい塗料をイチから作る、という仕事に取り組むことは、当社では珍しいことではありません。 先輩や上司からの指示のもと、入社間もない頃から実際の開発業務に取り組むことを通じ、塗料の仕組みや原料についての知識が身につき、スキルアップすることができます。
ある1日の業務の流れ
6:00 | 起床・風呂 朝からお湯を溜めてお風呂に入り、目を覚まします。 |
---|---|
7:00 | 朝食 朝食はパンが多いですが、最近は素麺を食べることも。 |
7:40 | 出発 晴れの日は自転車で、雨の日は自動車で出社します。 |
8:00 | 出社 始業は8時30分ですが、この時間に課題の書類整理、メールチェックをしています。 |
8:30 | ラジオ体操 社員全員で集まってラジオ体操をします。 |
8:40 | 朝礼 所属の部署で一日のスケジュール確認をします。 |
9:00 | ミーティング この日のミーティングでは、開発している課題の進捗確認、改善活動の発表をしました。 |
10:10 | 課題 課題の自動車部品用や調理器具に塗る特殊塗料の開発・改良をします。 |
12:00 | 昼食 持ってきたお弁当でランチタイムです。 |
12:40 | 課題の続き |
17:00 | 掃除・日報作成 開発に使用した器具や研究棟の掃除をし、日報を書きます。 |
17:30 | 終業 帰宅途中に夕食の買い物に行くこともあります。 |
19:00 | 夕食 最近は中華料理を作って食べることが多いです。 |
20:00 | バトミントン 趣味のバトミントンでリフレッシュしています。 |
23:00 | 就寝 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
就職活動は、何をしたいか、何をやるべきか、自分を見つめ直すことができる機会だと思います。 どんなことを仕事にしたいのか、数年後の自分の姿を想像しながら励んでください。 しっかり自分と向き合い、自分らしく頑張ってください。応援しています。