株式会社山野建設
- 所在地
- 三重県伊勢市浦口4-1-11
- 業種
- 建設業
- 企業URL
- https://yamanokensetu.net
- 認定・表彰制度
- 伊勢市障がい者サポート企業認定
我が社はこんな会社です!
三重県伊勢市を拠点に、堤防・道路・公共施設等の幅広い建設工事を施工し、伊勢市や国土交通省等の様々な機関から優秀工事者として表彰を受けています。 また、「女性活躍推進法に基づく行動計画」を策定し、「伊勢市障がい者サポート企業認定」等を受け、働く社員と地域の方々に貢献する企業を目指し、社員全員で事業に取り組んでいます。
我が社のアピールポイント
自然に恵まれた伊勢地域において、主要業務である公共工事の施工およびその点検・補修サービスを通じて、地球環境の保全と地域との共生を考え、豊かな環境が将来にわたって維持されるよう環境保全に取り組み、顧客や社会からの信頼に応えることを基本方針としています。 また「健康事業所宣言」を社内外へ発信し、職員が心身ともに元気に働ける職場を目指して、健康づくりに取り組んでいます。
先輩社員の声

お名前:K.Nさん
入社年度:2015年度
所属部署:工務部
入社~現在までの職務内容
入社から3年たちますが、先輩社員の補助をしています。 入社すぐは測量方法もわかりませんでしたが、いくつかの工種の違う現場を経験し、現在は、現場対応や安全管理、写真管理をしています。
入社の動機
進路指導の先生から紹介され、会社のホームページで仕事内容を知り、興味を持ち企業見学に参加しました。 企業見学の際に工事現場を見学し、現場監督から「地図に載るから達成感がある」と言われた時に、この仕事には達成感があり、社会に貢献できるのではないかという思いが強くなりました。
入社後に感じた自社の良さ
工業高校を卒業し入社しました。同期の社員は、土木専門高校を卒業していたので少し不安もありましたが、サポートや教育が充実しているので安心して働くことができました。 入社後の秋に、有料道路の法面が崩壊した現場に立ち会うことがありました。 最初に現場を見たときは驚きましたが、諸先輩方の努力で工期内に工事を完成させることができた時、土木の大切さを実感しました。
ある1日の業務の流れ
7:30-8:00 | 監督全員参加のミーティング |
---|---|
8:00-12:00 | 各担当現場へ行き、作業員に指示・現場管理 |
12:00-13:00 | 現場事務所にて昼食・昼食後昼寝 |
13:00-16:00 | 現場管理・材料等手配 |
16:00-18:00 | 翌日の作業内容の確認・現場内でミーティング |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
入社前はかなり厳しい職場を想像していましたが、上司が優しくて意外でした。 体を動かすことが好きな方は、職場見学に来ていただき実際に現場を見て体験してください。 僕も未経験者でしたから、未経験者でも心配はありません。 地図に残るスケールの大きな仕事ができますよ。