
甲賀高分子株式会社
- 所在地
- 滋賀県湖南市石部北一丁目4番26号
- 業種
- 製造業
- 企業URL
- http://www.koga-polymer.co.jp
- 認定・表彰制度
- くるみん認定,
最優秀将来世代応援企業賞
2016年度将来世代応援知事同盟
滋賀県女性活躍推進企業二つ星
我が社はこんな会社です!
当社は、お客様企業のニーズをプラスチックで課題解決する会社です。プラスチックは食品パッケージ、包装用・工業用のテープ、緩衝材、物流資材や機器の部材等、社会のありとあらゆるところに使われ、当社は全国約4千の取引先に5万種類の製品を提供しています。 創業以来、黒字と安定成長を続けられているのは、お客様に喜んでいただくことを第一に考えているから。目指しているのは仕事を通じて人間成長できる“日本一おもしろい会社”です。
我が社のアピールポイント
「とことん探す、なければ創る。ニーズを超える提案を!」
お客様のニーズやお困りごとに応えてお客様に喜んで頂くため、営業担当は、会社に蓄積する専門知識やパートナー企業の情報を集め、お客様にベストな提案をすることを使命としています。
そのため当社では営業担当を包装プランナーと呼んでいます。
「仕事も遊びも一流に!」
トップとの距離が近く、後輩思いの社員が多いのも当社の社風です。働き方改革を先取りするとともに、社内レクレーションも公式、非公式ともに多く、仕事や遊びの経験を通じて一流の人間になることを応援しています。
先輩社員の声

お名前:T.Oさん
入社年度:2012年度
所属部署:三重営業所
入社~現在までの職務内容
入社から現在まで6年間、三重営業所で営業担当を務めています。最初は上司や先輩社員と同行し、OJTを通じて営業の基本を学びました。
半年ほどで先輩方の既存取引先を引き継ぎ、奈良エリアの新規開拓を任されました。
初めは社会も製品知識もわからないなかでの営業活動でしたが、お客様とのコミュニケーションを大切に、一個人として認めてもらうことを心掛けることで、コツコツと業績を伸ばすことができました。
また様々な業界との仕事経験を通じて、人間としての幅が広がりました。入社時と比べ知識も経験も身につき、お客様との商談内容が濃く深いものに変わってきたと実感しています。
入社の動機
「人に喜んでもらえる仕事がしたい」と思い就職活動をしていました。当社の選考には、社長と話す機会があります。 そこで社長の「お客様に必要とされる会社」を目指す考えに共感し、また学生であっても一人の人間として、思いやりを持って接してもらったことに心を打たれました。 こんな社長の会社でなら、長い仕事人生でやりがいを持ち続けながら仕事ができると思い入社を決めました。
入社後に感じた自社の良さ
何と言っても尊敬できる上司・先輩がいることです。一人で営業活動するようになった頃、お客様とのトラブルでどうしてよいかわからず事務所のデスクで頭を抱えていました。 その様子に先輩が気付いてくださり、事情を聞いて解決方法を一緒に考えてくれました。 普段は叱られることもありますが、仕事に対する考え方を教えてもらったり、お客様から厚い信頼を得ながら営業活動をされている姿を見て、自分もこんな上司・先輩になりたいと思っています。 またプライベートでも遊びに誘っていただいたりなど、風通しの良さも当社の良さの1つです。
ある1日の業務の流れ
8:00 | 出社 少し早めに出社してメール確認と本日の訪問準備を行っています。 |
---|---|
8:30 | 朝礼 ラジオ体操後、事務所内で連絡情報を共有します。 |
9:00 | 営業所を出発。 |
10:00 | お客様と商談 1日平均5~6社訪問し、打ち合わせを行います。 |
12:00 | 昼食 ファミレスで済ますことが多いです。 |
13:00 | お客様と商談。 |
16:30 | 帰社 本日いただいた見積作成や翌日の準備、上司への報告を行います。 |
17:00 | 退社 残業もありますが19時までには退社し、社内のメンバーと飲みに行ったりします。 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
就職活動は会社に入ることばかりに目が行きがちです。しかし、大切なのは入社してからどんなことをしたいかです。
「仕事を通じて世の中を便利にしたい」「人に喜んでもらえる仕事がしたい」等、人それぞれの希望があると思います。
それを実現させるフィールドを選ぶことが就職活動です。悩むこともあると思いますが、就職活動を通じて自分にしか語れないやりがいを見つけてください。
もし、そのやりがいにマッチするのが当社であればとても嬉しいです!自己実現できる環境が当社にはあります!是非一緒に“日本一おもしろい会社”を目指しましょう!