
株式会社ONO plus
- 所在地
- 京都府綴喜郡宇治田原町立川金井谷19-15
- 業種
- 製造業
- 企業URL
- https://ono-plus.com/
- 認定・表彰制度
- 地域未来牽引企業
「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス認証企業
我が社はこんな会社です!
当社は、包装用途から光学用途まで、幅広い分野で使用される様々なフィルムの加工を行っています。 大手フィルムメーカーからお預かりしたフィルムを、お客様の希望に沿って加工して納品します。 BtoB企業としてサプライチェーンの根幹を担う当社は、フィルム業界ではなくてはならない存在です。
我が社のアピールポイント
2017年に51期を迎え、次の100年に向けてさらなる発展を目指し、様々な活動に取り組んでいます。 「パートナーと共に未来へ躍進する」という新しい経営理念は、一般社員を中心にプロジェクトチームを結成、社員の声を吸い上げながらボトムアップで作り上げました。 環境変化に対応できる人材育成に力を入れており、教育制度も充実しています。 安心して働き続けられるより良い環境づくりのため、「ポジティブ・オフ」運動に賛同し、「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス認証企業の認定も取得しました。
先輩社員の声

お名前:M.Hさん
入社年度:2012年度
所属部署:営業部
入社~現在までの職務内容
入社後約5ヶ月の研修期間を経て、フィルムの加工内容の打ち合わせ、加工可否の確認、既存顧客の訪問等を行ってきました。 現在はこれらに加え、新規顧客獲得のための調査や、自社加工品の外注化を進めています。
入社の動機
「多くの人と出会える営業職に就きたい」という気持ちが強く、全国転勤有りの総合職を希望し就職活動を行っていました。 しかし家族が、できれば京都で働いてほしいと思っていることを知り、京都の中小企業が出展する就職説明会に参加して当社を知りました。 会社説明を受けた当時は、初めて聞く単語が多く「こんな業界があるのか!」と驚きましたが、わからない・知らない業界だからこそ面白そうだと思いました。 また人事の方の対応も良く、温かい会社だと感じ入社を決めました。
入社後に感じた自社の良さ
入社当時はわからないことだらけで戸惑い、不安な時期もありましたが、部署を問わず時間を割いて話を聞いてくれる先輩が多く、社員の人の良さに何度も励まされました。
新年会、納涼会、忘年会、慰安旅行や野球観戦、BBQ等、社内のイベントもたくさんあり、毎回楽しく参加しています。
また、同業他社と比べると、規模が大きく設備も整っており、様々なフィルムの加工実績があり、お客様からの信頼も厚いです。
ある1日の業務の流れ
7:40 | 出社 |
---|---|
8:00 | 朝礼 |
8:15 | ミーティング |
10:30 | メール確認・返信 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 立ち合い加工 |
16:00 | 打ち合わせ |
16:30 | 見積作成 |
19:00 | 退社 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
就職活動をする上で、思い描く理想の職場、なりたい自分像をお持ちの方もいれば、反対にどんな仕事に就きたいかわからないという方もいると思います。 私は当時なりたい理想像がなく、漠然と、成長するには多くの人と出会うことが重要だと考え、営業職に就きました。 営業職が自分に合っているかどうかは今でもわかりませんが、私は当社に就職して本当に良かったなと思っています。 辛い時期もあると思いますが、人と人とのつながりを大事に、活躍できる場を見つけてくださいね。もし当社にご興味があれば、是非一度見学にお越しください!お待ちしています。