うね乃株式会社
- 所在地
- 京都府京都市南区唐橋門脇町4-3
- 業種
- 製造業
- 企業URL
- https://odashi.com/
- 認定・表彰制度
- はばたく中小企業・小規模事業者300社
我が社はこんな会社です!
うね乃は、鰹、昆布に代表されるお出汁専門店です。 代々伝わる古式製法により世界のお料理にも合うオーダーメイドのお出汁を提供しています。自分達の作った製品を自分達で販売する醍醐味を感じて頂ける会社です。
我が社のアピールポイント
数千年前から伝わる鰹節という日本人には切っても切れない逸品を、若いスタッフが継承している会社です。 年々薄れていく日本食文化の担い手として、全国から個性豊かな人が集い一丸となり、日々の製造、販売をしています。天然出汁の魅力を後世に伝える人となれる職場です。
先輩社員の声

お名前:M.Kさん
入社年度:2017年度
所属部署:事務・販売接客
入社~現在までの職務内容
中途採用ということもあり、前任の方に約2か月ほど引き継ぎをして頂き、その後は前任の方の資料等を見ながら1人で事務作業(個人様注文対応・お中元お歳暮ダイレクトメール作成が主)をしています。 その他、店舗での接客販売・マーケット等のイベントにも参加したりしています。
入社の動機
小さいお子様の食について考え、安心・安全なものを届けられる仕事をしたいと思っていた時に、たまたまうね乃の商品を手に取ったことがきっかけでした。 実際に面接を受け、また、製造している現場を見せてもらい、この商品なら自信を持ってお客様におすすめできると考え、入社を決めました。
入社後に感じた自社の良さ
小さい会社ということもあり、社長・副社長やその他の社員の人達との距離が近く、コミュニケーションが密に取れます。 また、自身の得意なことを活かせられる場も多く、そして新しいことにチャレンジする機会もあるので、大変な時もありますがとてもやりがいを感じられる職場です。
ある1日の業務の流れ
7:40-8:10 | 自宅出発~出社 |
---|---|
8:10-9:00 | 掃除・開店準備 |
9:00-12:00 | メールチェック・朝礼・店舗にご来店頂いた方への接客、空き時間に事務作業 |
12:00-13:00 | 昼休み(基本的には家からお弁当を持参、時々外に買いに行ったり、食べに行くこともあります) |
13:00-18:00 | 仕事再開(基本的には午前中と同じようなことをします) |
18:00-18:30 | 閉店作業・明日の準備(繁忙期には1~2時間残業があります) |
18:30 | 退社(家に帰って晩ごはんの支度、時々遊びに出かけることもあります) |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
自分が何をしたいのか、何に向いているのかを悩んでいる方がおそらく一番多いと思います。 やってみないとわからないことも多いとは思いますが、まずは行動を起こす(面接に行ったり、その会社の商品を使ってみたりする)ことが大切です。 そこから見えてくるものも多いです。そして、何でもいいので自分のこれは誰にも負けない、あるいは好きだ、ということを見つけましょう。 これはどこかで役立ったり、アピールポイントになります。これからの人生は学生生活より長いです。安易に考えず、悩んで悩んで良い職にめぐりあえるよう祈っています。