都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

クレバー産業株式会社

所在地
大阪府東大阪市宝町15-10
業種
製造業
企業URL
http://www.clever-jp.com
認定・表彰制度
大阪ものづくり優良企業賞(2017年)
エコアクション21

我が社はこんな会社です!

当社はプリント基板の外形加工を主に、各種薄板切削加工を手掛けています。医療、電機通信、車両、光学分野に使用される基板や部品の加工をしています。当社の目指す「薄板切削加工の技術パートナー」とは、長年培った経験を活かした質の高い仕事を提供すること、加えて新たな挑戦を続け頼られる存在で有ることです。

我が社のアピールポイント

小規模ながら皆が身の丈に合った、皆が活躍出来る組織であることが当社の特徴です。社員が中心となって構成された部門別ミーティングを定期的に実施し、それぞれが考え、話し合う場を設けています。また社外研修テーマも各自が選択できます。昨年入社の新入社員を含め、平均勤続年数10年以上と安定しており、昨年度の残業は月平均10時間未満を達成。有給休暇の事前申請を推奨し、最低でも年4~5日の計画的取得を実施しています。

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:T.Kさん

入社年度:2000年度

所属部署:製造部

入社~現在までの職務内容

ルーター加工機オペレーションを担当し、面取り機・ボール盤の技術も習得しました。その後、加工データ編集(CAM)の担当となりました。手の空いた時間はVカットオペレーションの作業に従事し、品質管理担当者が不在時は、製品寸法測定機操作も行っています。現在はwebサイトの管理とともに、エコアクション21の環境管理責任者も任されています。

入社の動機

友人の紹介でアルバイトとして当社で働き始めました。小さい頃からプラモデルが趣味でモノを作るのは嫌いではありませんでした。今思えば、正社員の提案を頂いた時、そのことが決め手だった気がします。

入社後に感じた自社の良さ

・強制の飲み会が無い。
・社内の全員と気さくに会話ができる。
・経験の年数に関係なく仕事を任せて貰える。
・自分の意見を発言できる機会が多い。
・他社の話を聞いてみると、当社は比較的有給休暇が取りやすい。
・どんな些細な相談も聞いて貰える。     等

ある1日の業務の流れ

8:30-9:00 清掃、業務準備
9:00-12:00 メールチェック、加工データ作成
12:00-12:50 昼食
12:50-16:00 加工データ作成、打ち合わせ
16:00-18:00 製造部補助作業、webサイト管理

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

お金のためや生活のために始めた仕事でも、責任感を持ってやれば必ず達成感を得られる瞬間があります。それがやりがいのある仕事だと思います。是非、自分のやりがいを見つけて欲しいと思います。私の場合は、当社で作ったモノがお客様に満足して頂けた時や、無駄のない加工プログラムを編集できた時にやりがいを感じます。プログラム作成はアートだと思います。

ページトップページトップへ戻る