大建工業株式会社
- 所在地
- 大阪府大阪市北区中之島3丁目2-4中之島フェスティバルタワー・ウエスト14階
- 業種
- 製造業
- 企業URL
- https://www.daiken.jp
- 認定・表彰制度
- くるみん認定
我が社はこんな会社です!
DAIKENは、「環境発想のものづくり」を実践してきたパイオニア企業です。住宅用内装建材メーカーでは国内トップクラスのシェアを誇るリーディングカンパニーとして、70年以上の歴史があるメーカーです。また、住宅用内装建材だけでなく、著名な建造物やビル・店舗、公共・商業建築用の内装建材や様々な業界へ産業用資材を供給するなど、幅広い分野で「環境」を基盤に国内・海外へ資材供給を展開している国内トップクラスのメーカーです。さらにはこれら建築資材を使ったエンジニアリング事業も手がけるなど、多岐にわたる事業をグローバルに展開し、時代の先を読み、成長し続けています。「へえっ!」とあなたがビックリするような身近なところにも、当社の製品は使われているのです。
我が社のアピールポイント
「企業は人なり」、「人材ではなく人財」と言われるように、企業が発展していくためには、人材育成が不可欠です。もちろん当社でも、社員を「人財」として大切に育ててきました。社会・市場の環境変化に対応し、新しい価値を創造していくことに「やりがい」を感じる、そんな人材を当社は求めています。特に、これからの人材育成は、従来の一律・一方的な教育の提供ではなく、自己のニーズに応じた教育体系プログラムや、伸ばすべき市場を攻略するために必要な経営知識やスキルを明確にし、重点的に教育していくことで、現場力強化を図り、成果につながる「人財」育成を目指しています。また、資格取得の支援にも取り組んでいます。社員の自己啓発を促し、個人の達成感や自信となるだけでなく、個人の能力を高めることで、その結果として、会社を良くする「人財」へと成長することにつながります。目まぐるしく変化する社会・市場環境の中で、当社がさらに成長・発展していくために、高い意欲を持ち、自己の能力・知識・経験を高め、それを仕事に活かして成果に結びつける、「自律型社員」となる人財を当社は求めています。
入社は日本国内全国に拘らず海外勤務もある「全国コース」と、工場(茨城県、富山県、三重県、岡山県)勤務で機電系出身者を対象とした「地域限定コース」での募集がありますが、入社2年目以降はコースに限らず全社員が毎年、自分のキャリア形成(希望職種、勤務地)を申告する「自己申告制度」を参考に人事異動が行われています。
また「働き方改革」への取り組みのひとつとして、所定外労働時間が少ない会社と言えます。通常は18時頃には退社しますが、遅くとも19時半には退社しています。なぜなら会社のPCが19時半にはホストコンピューターから強制的にシャットダウンされるので使えなくなるのです。また「くるみん認定」も取得するなど、「女性の働き方改革」も推進しています。
先輩社員の声

お名前:K.Yさん
入社年度:2015年度
所属部署:住宅営業部
入社~現在までの職務内容
入社後3ヶ月は研修期間で、会社で造っている製品の勉強や工場見学、配属外職場体験等を行いました。研修期間を経て、7月からハウスメーカーへの法人営業に従事しています。1年目は全国規模の某大手ハウスメーカーを担当する先輩について、サブ的な仕事を学んでいました。2年目からはメイン担当を先輩から譲り受け、既成のカタログ製品の提案だけでなく、担当先に応じたオリジナル品の提案もできるようになりました。指定品に採用された時の達成感は格別で、やり甲斐がある仕事です。
入社の動機
就職活動当初は住宅のインテリアに興味があったので、ハウスメーカーの営業職を中心に企業研究をしていたのですが、出来上がった「家」そのものをエンドユーザーへ営業するよりも、それら「家」を構成する「建材」をハウスメーカーに提案する営業があることを知り、「自分がやりたかった営業はこれだ」と、志望業界が途中から変わりました。建材メーカーの中でも業界トップの会社で、独自の技術力による機能や性能で高機能製品を生み出している当社に、第一志望が変わりました。
入社後に感じた自社の良さ
私はまだ転勤の経験はありませんが、住宅営業から工場の製品開発へ転勤した男性先輩社員や、結婚してご主人の勤務先所在地に希望して転勤した女性先輩社員等を身近に見ていると、キャリア形成のための「自己申告制度」が運用されている会社だなと実感しています。私は現在ハウスメーカーへの営業をしていますが、ビル・店舗・商業施設等の大型物件の建築資材営業にも興味が出てきました。次回の「自己申告」に書いて、キャリア開発をしてみようと思っています。
ある1日の業務の流れ
7:30-8:30 | 男子独身寮を出発~出社(通勤時間は電車で約1時間) |
---|---|
8:30-9:00 | メール確認、スケジュールチェック |
9:00-10:00 | 見積り作成 |
10:00-11:45 | お客様訪問 |
11:45-12:45 | 昼休み |
12:45-16:00 | お客様訪問 |
16:00-18:00 | 書類作成、メール・伝票チェック |
18:00 | 退社 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
就職活動当初は会社の知名度だけに拘っていましたが、自分は仕事を通して何がしたいのか、何を達成したいのか、何を目標にして会社に入るのか、を良く考えてから企業選びをしないと時間や労力ばかりかかります。扱う商品やサービスがひとつの会社より、いろいろなことができる会社を選んだ方が良いと思いますよ。ヒトの興味・関心は移りゆくものです。いろいろな仕事を担当して、自己成長したいと私は思っています。