都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

株式会社奥谷金網製作所

所在地
兵庫県神戸市中央区相生町4丁目5-5
業種
製造業
企業URL
https://www.okutanikanaami.co.jp
認定・表彰制度
はばたく中小企業・小規模事業者300社
こうべ男女いきいき事業所

我が社はこんな会社です!

皆さんは神戸港を一望できるメリケンパークの象徴でもある魚のモニュメント、“フィッシュダンス”をご存知ですか?これは1987年に神戸港開港120周年を記念して当社が作ったものです。 「金網」というのは、お餅や肉を焼いたりするもの以外にも、ろ過用のフィルター等で社会生活や環境保全にも役立っている、縁の下の力持ちなのです。

我が社のアピールポイント

3つの誓い
 ①我社は、メッシュ・パンチングメタル・フィルター等の製造・販売を通じて、
  地球環境維持に貢献が出来る製品を世の中に提供する企業である。
 ②お客様・仕入先様から、選ばれる企業へ。安心・信頼・信用の3点セット。
 ③我社は、社員の自己実現を達成する、挑戦空間である。
社員の一人一人が、誇りと自身(信)を持てる会社をつくろう。
社員の家族・親族・友人にも誇れる会社になろう。
「目指せ!!業界世界一の技術力!! We Are Panching Man」

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:S.Iさん

入社年度:2012年度

所属部署:営業

入社~現在までの職務内容

私はお客様に製品の説明をして見積りを作成するという仕事をしています。最近のご注文は、電話はもちろんですが、インターネットからが多く、「お客様のご要望をどう図面に起こしていくか」を考えます。 入社後、明石工場で研修を行い、本社営業の現場に配属されました。当初は、商品の知識や社会の常識やマナー等で悩みましたが、現在は姫路営業所に転勤になり、 業務に対する責任も増え、それに応えられるよう日々努力を重ねているところです。営業職は、実はチームプレイによる部分がほとんどです。個人的に商品知識を得ていくことと同様に、周囲との協調性も大切です。 数字が課せられる仕事ですので、ポジティブな思考やオンとオフのメリハリも必要ではないでしょうか。社会人になると仕事に対して責任を持たなければならないので、覚悟も必要です。

入社の動機

私は就職活動をするに当たり、ある一つのことを重要視しておりました。それは「社会に貢献できるか」ということです。私は自分の仕事を通してより多くの人に笑顔になってもらいたいと思っておりました。 そんな折に株式会社奥谷金網製作所の存在を知り、会社の理念に惹かれました。当社は「自社の製品を売ることで終わり」ではなく、「自社の製品を通して世の中をより良い方向へ導いていく」ことを目標としています。 私は、当社でなら自分の仕事を通して多くの人を笑顔にできると思いました。また創業から120年以上の歴史を持ち、長い間地元に愛され続けられている企業であることも知りました。 これらの魅力を知り、私は株式会社奥谷金網製作所の仲間となり、共に社会に貢献したいと強く思うようになりました。

入社後に感じた自社の良さ

当社では社員の成長を促す環境づくりがなされています。私は営業として当社に入社しました。製品の知識等何もなく、いきなり営業活動を始められる力は当然持っていませんでした。 しかし入社後約半年間、自社の工場での研修があり、製品ができる過程や製品の特長を実際に目で見て理解することで、知識を蓄えることができました。 そのおかげでスムーズに営業活動のスタートをきることができました。また3か月に1回ある若手社員研修等で、社会人としての常識やマナー等を身につけることもできました。 このように社員の成長をバックアップする制度が当社にはいくつもあります。 もし働くということを通して自身の成長を図りたいと考えるのならば、当社ほどピッタリな環境はないだろうなと思います。そのことが、私が感じる一番の魅力です。

ある1日の業務の流れ

8:00-8:30 社員全員で掃除
8:30 社員全員で朝礼
9:00 お客様・関係部署からのメールをチェック
10:00 見積書作成・システム入力・電話応対
12:00 昼食は社内で食べることもあれば外食の場合もあります
13:00 午後のアポイントの客先へ移動し、商談
16:00 商談状況の整理、お客様関係部署からのメールをチェック
17:00-17:30 定時 見積書作成・システム入力・電話応対
残業-19:00 早く終われば営業所の皆で食事に行ったりすることもあります

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

当社は明るく和気あいあいとした雰囲気ですが、仕事に対しては皆真剣に責任を持って取り組みます。
学生の皆様のなかには、社会人になるという実感がまだ希薄な方もおられると思います。
企業訪問等で「会社」というものを少しずつ実感できるようになればいいですね。
就職活動、頑張ってください。

ページトップページトップへ戻る