
株式会社創造工舎
- 所在地
- 奈良県橿原市今井町4-11-17
- 業種
- 建設業
- 企業URL
- https://www.sozokosha.com
- 認定・表彰制度
- ものづくり補助金活用企業
奈良県女性活躍推進優良企業
我が社はこんな会社です!
暮らしの夢と安心を提案する地域密着のリフォーム会社です。 水まわりリフォーム、内外装リフォーム、オーダー家具、新築・改築から5年後10年後を見据えた耐震補強、断熱リフォーム、住宅診断まで、幅広く「住まい」に関してお客様と一緒に創造し、提案しています。 また介護福祉用具や住宅改修事業では、高齢者の自立への環境づくりにも努めています。
我が社のアピールポイント
創業92年、奈良の中南和を中心に、地域の暮らしを安心安全に、そして夢あるものにするためのリフォームに真剣に取り組んできました。 リモデルコンテストではデザイン関連の賞を16年連続受賞しており、デザイン、性能にも評価を頂いております。 当社には、成長がわかりやすいステップアップ方式の新人教育プログラムがあります。 自分が3か月後、6か月後、1年後にどういうことができるようになっているのかわかりやすく、また社内で成長が共有できるので、部門外のスタッフもよく声をかけてくれます。 本人、上司ともに管理しやすく、1か月に1回は面談して進捗状況を確認していくので、建築が未経験でも確実に成長していきます。
先輩社員の声

お名前:T.Sさん
入社年度:2013年度
所属部署:営業課
入社~現在までの職務内容
入社後3か月間は先輩アドバイザーに完全同行、4か月目以降は小さな案件から一人で担当していきます。 飛び込み訪問はなく、お客様からリフォームの相談が入ってくると、お宅に訪問して詳しい要望、家族構成、予算、将来の住まい方等をお聞きし、現場調査をして見積書を作成します。 契約後は、現場管理、引き渡し、そしてアフターフォローまで行います。
入社の動機
「ホームページがしっかりしている」というのが第一印象でした。 仲のいい友人がリフォーム業界で仕事をしていたこと、建築にはもともと興味があったこともあり、当社のホームページを見た時に、ぜひここで働きたいと思いました。 ホームページには、会社の想い、社長の考え方、どれだけしっかり仕事をしているか、等が反映されています。 今でも当社のホームページはすごいと思っています。
入社後に感じた自社の良さ
仕事中は適度な緊張感がありますが、社内の人間関係はとても良い会社だと思います。 私が悩んでいると、先輩、上司も気づいてくれて、いつもアドバイスや声かけをしてくれます。 また新人であっても、気づいたこと、改善、新しい提案を言える環境であり、その意見はきっちりと受け止めてくれる会社です。 レクリエーションや社内研修のほか、仕事以外の行事やイベントもたくさんあり、部門関係なくコミュニケーションがとれるところも魅力だと思います。
ある1日の業務の流れ
9:00 | 出社後、社内連絡事項、メールチェック、見積書や発注書等書類処理 |
---|---|
10:00 | 現場で着工の立ち会い |
11:30 | 事務所に戻って発注作業 |
12:00 | 昼食(事務所で休憩を取ったり、外食したりします) |
13:00 | ホームページ等から相談を頂いたお客様宅へ訪問。ご要望を聞き取り、会社の案内 |
15:00 | 進行中の現場で進捗確認 お施主様、業者との打ち合わせ |
16:00 | 別の相談を頂いたお客様宅へ訪問 |
17:00 | 積算および見積書作成 |
18:00 | 上司に相談や報告、明日の準備を済ませて退社 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
まだ何をやりたいのか決まっていない人もいると思います。「仕事を選ぶ」ことは大変なことです。 仕事はできるだけ好きなことであって欲しいと思います。仕事は順風満帆にはいきません。 良い時もあれば悪い時もあります。そんな時には周りの先輩や他部門のスタッフがいつも声をかけてくれます。 大変なことはたくさんありますが、お客様の喜びが直に感じられ、やりがいはそれ以上にあります。 皆さんといい仕事ができることを楽しみにしています。