都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

企業写真

シンワ技研コンサルタント株式会社

所在地
鳥取県米子市道笑町4-12-24
業種
学術研究、専門・技術サービス業
企業URL
http://www.shinwa-giken.co.jp
認定・表彰制度
 

我が社はこんな会社です!

当社は、1959年に鳥取県米子市にて創業、県内および中国5県に支社を置く、地域社会へ貢献する建設コンサルタント会社です。業務の内容は、道路や河川、橋梁の設計や点検、維持管理、測量、地質調査、補償に関するコンサルティング等で、官公庁発注の公共事業による社会インフラの整備に携わっています。

我が社のアピールポイント

【(1)技術力】ドローンやレーザースキャナ、三次元設計、クラウドサービス等の新技術やICTを積極的に活用し、提供する技術の高度化、生産性の向上および品質の確保を図っています。【(2)人材育成】資格取得へのバックアップや、部門をまたいだグループワークの実施等の様々な取組を行い、人材の育成に力を入れています。【(3)地域貢献活動】地元米子の皆生海岸や国道の清掃活動、地域の野球リーグへの参加等を通じて、地域との絆を深めています。

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:S.Sさん

入社年度:2014年度

所属部署:設計部

入社~現在までの職務内容

1年目 設計部門、測量部門、調査部門をローテーションで経験しました。
2年目 道路の設計業務の中で、小規模な範囲の図面作成や設計計算等を行いました。
3年目 堤防の設計業務の中で、基本計画や広範囲の図面作成、発注者との協議資料作成等を行いました。
4年目~ 業務の主担当となり、設計や図面作成、報告書の作成等を行っています。

入社の動機

「地域の発展に貢献したい」という私の強い想いと、道路や河川の設計・防災等において、技術者として様々な場面で活躍できる建設コンサルタントという業種が合致したからです。当社は、県内の建設コンサルタント業界ではトップクラスの技術力を有しており、生まれ育った米子で働きながら地元の発展に貢献し、それを身近に感じ取ることができると考えました。また、会社説明会で、お互いに助け合いながら業務を進める雰囲気に触れ、自分に合っていると思いました。

入社後に感じた自社の良さ

一つは、先輩、上司が丁寧に仕事を教えてくれることです。大学では土木を専門にしておらず知識が乏しかったため、単純で基礎的なことも質問していました。そんな時でも、丁寧にかつ時間を割いて教えてもらうことができました。もう一つは、社内の連携が強いことです。仕事上、専門的な業務が多く、部内でも河川専門、道路専門、構造専門というように専門分野が分かれていますが、仕事を進める中で問題が発生した際は、各専門分野の方が色々と知恵を出し合い助け合っています。

ある1日の業務の流れ

8:00 出社 その日にやるべきことを確認、雑務等
8:30 業務1 手持ち業務(資料作成等)に取り組む
12:00 昼休み 昼食を食べ、休憩
13:00 業務2 社内で打ち合わせ。作成した資料の確認、作業過程で出てきた疑問点等を相談する
15:00 業務3 業務の再開
17:00 まとめ 業務の進捗状況の確認、翌日の作業の確認
17:30 退社

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

私は建設コンサルタントという業種を、就職活動を始めるまで全く知りませんでした。地元の企業説明会で、当社とこの業種を見つけ、興味を持ち調べてみたのが勤めることになったきっかけです。就職活動をしていく中で、今まで知らなかった業種や会社が見つかると思います。興味が持てれば、一度会社説明会に行ってみるのもいいと思います。今の時期が一番、自分の将来について真剣に考えるチャンスです。視野を狭めることなく、就職活動を頑張ってください。

ページトップページトップへ戻る