都道府県ごとの魅力的な企業のご紹介

株式会社田中製作所

所在地
鳥取県鳥取市気高町宝木1562-132
業種
製造業
企業URL
http://www.heart-tanaka.co.jp
認定・表彰制度
元気なモノづくり中小企業300社
ものづくり日本大賞(2009年)

我が社はこんな会社です!

当社の製品は、すぐに目につく場所にはありませんが、みなさんが日常的に使っている携帯電話やデジカメの中、液晶ディスプレイ等にも組み込まれています。 当社の高強度金属のプレス加工技術によって製造された構造部品は、薄型化・軽量化を実現しています。 目に見えるところでは、コクヨファイルの留め金も当社の代表的な製品の一つです。 さらに近年、鳥取県企業提携ブランド「TOTT」に参加。第一弾として「くつべら」を商品化しました。 今後もあらゆる可能性を模索し、当社独自の高度なプレス加工技術で世の中を驚かせるモノづくりを実践していきます。

我が社のアピールポイント

創業以来、独自の発想力と技術力を高め、「田中製作所でなければできない仕事」を追い求めてきました。 常に新たな挑戦を続ける中で、過去には「明日の日本を支える元気なモノ作り中小企業300社」(2007年)に選出されたほか、薄板難加工ステンレス材の製品精度改善工法の開発に成功した時には、「ものづくり日本大賞」(2009年)優秀賞を受賞しました。 2017年には、ウェアラブル端末やスマートフォンを活用した「作業者のIoT化によるプレス製造ラインの動的最適化」が評価され、経済産業省が主催するロボット革命イニシアティブ協議会において、「IoTユースケースマップ」に登録されました。

先輩社員の声

若手社員アイコン

お名前:K.Uさん

入社年度:2011年度

所属部署:技術部

入社~現在までの職務内容

入社後の所属は技術部で、業務内容は金型設計です。 その中で、加工現場や生産現場も経験しました。 その後、これらの経験を活かし、営業として新規顧客の開拓やお客様との打ち合わせの仕事をしました。 現在は技術部に戻り、金型設計を中心に開発案件に携わっています。 設計以外の仕事を経験できたことやお客様の生の声を聞いてやり取りできたことが、物事の考え方の変化や人としての大きな成長につながったと思っています。

入社の動機

独自の加工技術や研究開発に力を入れている当社に魅力を感じたのが志望の動機でした。 会社見学を行った際にもその姿勢は伝わりました。 実際に入社してからも実感していますが、他社ではできないことや難案件に果敢に挑戦する姿勢や、新しい試みへ挑戦する姿勢こそが当社のルーツであり、魅力・強みだと思います。

入社後に感じた自社の良さ

私の仕事は設計を中心に開発案件にも関わっています。 日々の仕事のなかではうまくいかないことも多々ありますが、それを自分たちで解決し、成功した時やお客様から評価された時、とても充実感とやりがいを感じます。 また、社内外で様々な取組があり、中でもTQC活動では、本来の業務とは別にプロジェクトチームを発足させ、品質向上のために全社員で知恵を出し合います。 優秀チームにはズワイガニ等の嬉しい賞品もあり、頑張った人がしっかり評価してもらえます。 毎年恒例のBBQや忘年会にも多くの社員が集まります。部署や年次に関係なく、良いモノづくりができる環境です。

ある1日の業務の流れ

8:00-8:10 部門ミーティング゙
8:10-8:15 ラジオ体操
8:20-9:00 案件打ち合わせ、金型打ち合わせ
9:00-12:30 金型設計
13:10-15:20 客先訪問、金型打ち合わせ
15:20-16:00 金型設計
16:00-17:20 金型試作立ち合い

就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ

自分の考えや意志をしっかりと持ち、かつ先輩方の意見も柔軟に取り入れることや、失敗を恐れず自ら進んで物事に取り組んでいくことが、自分自身の日々の成長につながると思います。 これから色々な壁に突き当たると思いますが、自分の掲げた目標に向かって頑張って下さい。

ページトップページトップへ戻る