キュービックホーム(久文建設株式会社)
- 所在地
- 島根県出雲市大津町701-7
- 業種
- 建設業
- 企業URL
- https://www.qbic.jp
- 認定・表彰制度
- グッドデザイン賞
キッズデザイン賞
我が社はこんな会社です!
当社は、「キュービックホーム」のブランドで、安心・安全・質を重視した家づくりを追求し、実績を積み重ねてきました。当社は、子育て世代の住まいづくりやその環境づくりにも注力しており、子育て経験を活かした女性が多数活躍しています。アフターサービスも充実させ、家を建てられた方のご家族や職場から紹介を頂く形で、ひとつの仕事が次の仕事につながっています。
我が社のアピールポイント
「微笑あふれる家づくり」を理念に、お客様の暮らしに満足と安心と感動をお届けします。そのためには、職員が十分な知識を持ち、センスの高い提案と家づくりを行うだけでなく、暮らしへも助言できる能力が求められます。当社は、著名な建築家や職人等を都度外部講師としてお招きする研修と、自己啓発の支援(建築士等の各種資格取得支援)を行い、社員の成長およびチャレンジする機会を後押しします。昨年受賞したキッズデザイン賞は22才の社員の作品です。
先輩社員の声

お名前:Oさん
入社年度:2016年度
所属部署:営業部
入社~現在までの職務内容
主にお客様との打ち合わせやモデルハウス・見学会でのご案内を行っています。入社して1年間は打ち合わせ中の子守りを行っていました。また、行事ごと(見学会や上棟式、お引き渡し前の掃除等)の手伝いもしていました。
入社の動機
地域に密着している企業に勤めたいと思ったのが一番の動機でした。また、当社の理念である「微笑あふれる家づくり」という考え方にひかれ、仕事に携わりたいと思ったためです。その他にも、資格取得に力を入れていること、女性が多い会社で産休・育休制度もしっかり取れるという部分でも、当社で仕事をしていきたいと思いました。
入社後に感じた自社の良さ
まず、お客様との距離が近いということです。お引き渡しをさせて頂くときに「ありがとう」と言ってもらえるととても嬉しくなります。また、完成見学会ではOBのお客様が見に来てくださったり、毎年行われる納涼祭はたくさんのOBが来てくださったりするので、お客様との時間を大切にしている会社だと思います。他にもプレゼン力を上げるため、人間力を上げるための研修会や資格取得への援助、チャレンジする機会を手厚くサポートして頂けるというところが良さだと思っています。
ある1日の業務の流れ
8:45-9:00 | 出社、掃除 |
---|---|
9:00-9:30 | 朝礼、社内ミーティング(現場状況の共有) |
9:30-12:00 | デスクワーク(打ち合わせ準備等) |
12:00-12:45 | 休憩 |
12:45-14:00 | デスクワークor現場周り(現場状況の確認、写真等) |
14:00-16:00 | 打ち合わせ |
16:00-17:30 | まとめ、帰社 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
自分がやりたい仕事を見つけることが一番良いと思いますが、なかなか上手くいくものではありません。そこで、これなら頑張れそうだな、やってみたいな、と思うものを選ぶこともひとつの手だと思います。また、条件を明確にしておくといいと思います。資格取得に力を入れていることや女性であれば、産休・育休制度が整っていることなど、重視したいところを叶えてくれる会社を見つけると良いと思います。