藤井運送株式会社
- 所在地
- 岡山県井原市木之子町5481
- 業種
- 運輸業
- 企業URL
- http://www.fujiiline.co.jp
- 認定・表彰制度
- 地域未来牽引企業
我が社はこんな会社です!
私たちは、飼料や貨物の配送を行う運送会社です。 「物流のパートナー」を合言葉に、お客様の求める物流に関わるサービスを提案し、そのニーズにマッチした形をご提供していくことを基本としております。 社員一人ひとりが安心して長く活躍できることも大切だと考え、労働環境改善にも取り組んでおります。
我が社のアピールポイント
平均勤続年数21年以上と長く安心して働ける職場です。転勤や泊まりの勤務もなく、すべて日帰り運行をしています。 必要に応じて大型トレーラ運転免許等の取得もサポートしています。 平成30年度には、経済産業省が認定する「地域未来牽引企業」(地域経済への影響力が大きく、成長性が見込まれ、地域経済の中心的な担い手である企業)に、岡山県内では運送会社として唯一選ばれました。
先輩社員の声

お名前:N.Fさん
入社年度:2010年度
所属部署:運転手
入社~現在までの職務内容
最初の3ヵ月間は先輩社員の乗務に同行しながら作業の手順を学んだり、特殊車両の運転や扱いに慣れるように勤務します。 一人で配送するようになってからは、荷卸し先が無人の時もあるのでミスの無いように何回も何回も指差呼称で確認しながら、責任を持って作業しています。 特殊車両なので手積み・手卸し・シート掛け・荷締め等は無いので体力は要りません。
入社の動機
もともと車や運転が好きでしたので、バスやトラックの運転手に憧れていました。 運送会社に入社を決めたのは、物流は日本経済にとって重要な役割を担っていて、私たちの生活には欠かすことのできない業界だと思い将来性を感じたからです。
入社後に感じた自社の良さ
未経験でも、先輩スタッフからのサポートはもちろん、研修制度も充実しているので、すぐに業務に慣れることができました。 ドライバーという職業はもしかしたら孤独なイメージがあるかも知れません。 しかし実際はそうではありません。 2018年の西日本豪雨の災害直後、主要幹線道路が崖崩れ・崩落・冠水でまったく通れないなかで、ドライバー同士が連絡を取り合い、迂回路を見つけ何とか配送を実現させたりもしました。
ある1日の業務の流れ
4:10-4:30 | 自宅を出発~出社 |
---|---|
4:30-4:45 | IT点呼・運行前点検 |
4:45-8:00 | 運転(休憩を取りながら) |
8:00-8:30 | 荷卸し |
8:30-12:15 | 運転(休憩を取りながら) |
12:15-12:45 | 荷物を積む |
12:45-14:00 | 運転 |
14:00-14:30 | 対面点呼・運行後車両清掃 |
14:30 | 退社、子どもとの時間 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
現時点で特別な資格を持っている必要はなく(運転免許は必要ですが)、必要な資格取得については、入社後のサポートも充実しています。 1年を通して仕事量にも波がなく、安定した収入を得ることもでき安心感もあります。 また比較的休みも取得しやすく、子どもの学校行事などに参加している同僚もたくさんいます。