
株式会社メイト
- 所在地
- 岡山県和気郡和気町佐伯526-3
- 業種
- 製造業
- 企業URL
- http://www.mate.co.jp
- 認定・表彰制度
- ユースエール認定
元気なモノづくり中小企業300社
我が社はこんな会社です!
市場のニーズ、ユーザーの課題に対し、磁性材料をはじめ機能性複合材料を開発・提案、製造するメーカーです。 開発においては、「無」から「有」を生み出すという基本理念を持って取り組んでいます。 磁性材料等の機能性フィラーとプラスチック等の有機物質を複合化し、それぞれが有している機能・特徴を最大限に活かすことにより、新しい複合材料を開発・提案し続けています。 自動車・OA・家電・医療・ロボット分野の製品に採用され、社会に貢献しています。
我が社のアピールポイント
社是は「真理を追求する」、経営理念は1.社会に貢献を「たゆまぬ創造と新製品を提供する」、2ユーザーに満足を「ユーザーが満足する品質・価格・納期・情報を提供する」、 3.社員に幸福を「社員の向上心と実践を通して豊かな生活と成長できる場を提供する」です。 この経営理念を達成するため、社員からの提案を積極的に取り入れ、様々な機会を提供することで人材育成を図り、新たな製品開発、材料開発、 ユーザー満足にも繋がるような取組を進めています。社員の成長なくして企業の成長なし、という考えが当社の基本にあります。近年では海外売上が70%を超え、 海外ユーザーとのビジネスが非常に増加しています。世界に通用するグローバル人材の育成、採用にも注力しています。
先輩社員の声

お名前:H.Kさん
入社年度:2014年度
所属部署:マグネット事業部
入社~現在までの職務内容
最初の3か月間は生産現場で製造工程を学びました。その後の3か月は設計・開発部門の先輩社員に同行し、材料開発について学びました。 6か月の新人研修を終了後は、各自に材料開発のテーマが与えられ、現在も色々なテーマに取り組んでいます。
入社の動機
大学での専攻を活かして、もの作りにかかわる仕事に就くことを希望していました。 会社説明会等で、社員の方々より業界トップシェアの技術力を有すること、研究開発で若い社員が活躍していることを聞き、魅力を感じたので入社を決断しました。
入社後に感じた自社の良さ
入社2年目に材料開発において大きなテーマを与えられました。お客様からの厳しい要望の実現に向けて製品開発をスタート。 上司・先輩社員からアドバイスを頂き、また協議を続けながら試行錯誤を繰り返し、最終的にはお客様に製品を採用して頂きました。 このように、若手社員が活躍できる場が整っていること、お客様と密に接する機会も多くお客様の生の声が直接聞けること、 そして製品が採用される達成感が味わえること、これらが仕事のやりがいにも繋がり、当社の大きな魅力であると思います。
ある1日の業務の流れ
8:00-8:15 | 部門ミーティング |
---|---|
8:15-8:30 | 全社員による持ち場の清掃 |
8:30-9:00 | Eメールやスケジュールのチェック |
9:00-12:00 | 開発に向けての実験・評価 |
12:00-13:00 | 昼食休憩(自由時間) |
13:00-17:00 | 開発に向けての実験・評価 |
17:00-18:00 | 実験結果のまとめ、明日以降のスケジュール確認等(時間外勤務) |
18:00 | 退社 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
就職活動中のあなたへ。就職してからは1日の中で仕事の時間は非常に大きな割合を占めます。 漠然としたイメージだけで就職活動に臨むのではなく、具体的なプランを持って自分の働く姿をイメージすることが大切であると思います。