大晃機械工業株式会社
- 所在地
- 山口県稲毛郡田布施町大字下田布施209-1
- 業種
- 製造業
- 企業URL
- http://www.taiko-kk.com
- 認定・表彰制度
- 元気なモノづくり中小企業300社
2018年度日経ニューオフィス賞中四国ブロック
我が社はこんな会社です!
流体移送機器と環境保全機器の総合メーカーです。 各種ポンプ、ブロワ、船舶用油水分離器や汚水処理装置等の環境保全機器の設計、製造および販売を行っています。 ノウハウと技術力に磨きをかけ、「世界最高品質への挑戦」を合言葉にさらなる成長を目指しています。
我が社のアピールポイント
■やりがいを感じられる評価制度とスキルアップの支援があります。
■社員一人ひとりの成長のため、人材が確かなやりがいを感じられる体制づくりを積極的に進めています。
■職場環境の整備を行っています。
■2018年4月、新社屋が完成しました。
■新しいアイデアやイノベーションを創出しています。
■新しい働き方を実現しています。
先輩社員の声

お名前:Tさん
入社年度:2014年度
所属部署:陸上事業部設計部真空設計グループ
入社~現在までの職務内容
2014年4月に入社し、新入社員研修を経て6月より陸上事業部設計部真空設計グループで真空ポンプの設計業務(ポンプの選定、必要部品の選定、製作図の作成、ポンプの開発、検証等)、営業との打ち合わせ、同行してのポンプのスペック説明等、フットワークの軽い技術職として職務に従事しています。
入社の動機
大学では循環型社会の形成を学び、地域社会に貢献したいと思っていました。 当社は特に環境問題に対して強い意識を持って製品開発に取り組んでいる企業だという点に魅力を感じて、自分も社員として携わっていきたいと思い、志望しました。
入社後に感じた自社の良さ
とにかく先輩や上司がしっかりとサポートしてくれるところと、教育制度が充実しているところです。 また、当社のポンプは海外のプラントや造船向けが半数以上と、ローカルな場所で、グローバルな活動をしており、海外と関わる機会が多いです。 ポンプの出荷台数は業界でもトップレベルであり、多種多様なラインナップを誇るポンプメーカーは当社だけだと自負しております。
ある1日の業務の流れ
7:50-8:30 | 朝礼、業務の打ち合わせ、報告等 |
---|---|
8:30-10:00 | メールの対応、仕事の段取り等の準備 |
10:10-17:00 | 担当業務(製図、承認図・資材表の作成、ポンプ選定等) |
17:15 | 残務処理 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
就職活動は一生勤めるかもしれない会社を選ぶ大切な機会です。 しっかりと自己分析をし、自分のやりたいことをよく考えて取り組んで下さい。 そして興味を持った会社にはできるだけ足を運び、話を聞いてみて下さい。 今ではインターネットを使えば会社の情報をすぐに手に入れることができますが、会社の雰囲気等は実際に行かないとわからないものです。 後悔しないよう、今、積極的に頑張って下さい。