社会福祉法人さわらび会
- 所在地
- 徳島県徳島市名東町2-454
- 業種
- 医療、福祉
- 企業URL
- http://www.sawarabikai.or.jp
- 認定・表彰制度
- くるみん認定
我が社はこんな会社です!
私たちは、1997年の設立以降、高齢者施設として利用者の方が安心して生活が送れるように努めております。職員の意見を尊重し、やりがいを持って働くことができる職場づくりに取り組んでいます。 2013年から東京都練馬区に特別養護老人ホームを開設し、運営も順調です。2019年には杉並区に特別養護老人ホームを開設予定です。
我が社のアピールポイント
ワーク・ライフ・バランスの推進、仕事と育児の両立に取り組んでいます。子育てサポート企業として、2016年度には厚生労働大臣の「くるみん認定」を受け、産前産後休業・育児休業後の職場復帰率は100%の実績です。 会議の短縮化等により、月の平均残業時間は全体で1-2時間と、ほぼ残業がありません。有給休暇以外に育児休暇や介護休暇も導入し、職員が働きやすい職場づくりを推進しています。
先輩社員の声

お名前:S.Fさん
入社年度:2016年度
所属部署:特別養護老人ホームかもな園
入社~現在までの職務内容
日常生活においてなんらかの介護が必要な方のお手伝いを主に行っています。利用者様に安心してもらうような声かけを行いながら、リハビリ等の送迎の付き添いも行っています。
入社の動機
高校の学科でもあり、先生からの勧めがあったこと、自宅から近かったこともありますが、一番大きな動機は、 体験学習に行った際に先輩方が優しく接してくださり、利用者様とも楽しそうにお話をされている様子を見て、明るい職場だと感じたことです。
入社後に感じた自社の良さ
入社後1-2か月は先輩がマンツーマンでついてくださり、移乗、排泄、入浴等の介助技術をゼロから教えてもらえるので、 未経験者でも安心して仕事ができると感じました。その他にも、夏祭りやスイーツバイキング等、イベントがたくさんあり、利用者様も楽しく参加されています。
ある1日の業務の流れ
9:00- | 当日1日の流れを確認、朝食の片づけ、排泄介助 |
---|---|
10:00- | 朝礼、夜勤者からの申し送り、入浴介助 |
12:00- | 昼食介助、後片づけ |
13:00- | お昼休み |
14:00- | レクリエーション実施、排泄介助、おやつ介助 |
17:00- | 夕食準備 |
18:00 | 夜勤者への引き継ぎ、退社 |
就職活動中の方、後輩社員へのメッセージ
両親や友人等、周りから様々な意見があると思いますが、自分がやりたいことを見つけることが大切だと思います。 興味を持つ会社があった時にすぐ決めるのではなくその場で働いている方の声を聞いた方が、その会社の事を良く知ることができると思います。